重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新築間取りについて
別案となります。

皆様から寝室子供部屋はLDを通らずにと意見もあり
個室エリアと水回り分けてみました。
土地の形状だと、LD kがこの位置になるのは
必然らしくこうなっています。

この間取りいかがでしょうか?
そして修正点ございますか?
よろしくお願い致します。

「新築間取りについて 別案となります。 皆」の質問画像

A 回答 (2件)

洗濯室とクローゼットを前回みたいに直接行き来できる扉が有れば、もっと便利と思います



全体的に収納が多いので、そこを扉にしても大丈夫そうと思いました

角の子供部屋とお風呂の間が見えにくいけどトイレなら、その部屋で寝る子が、ちょっとかわいそう

トイレをどうしても2つ作りたいなら、玄関と洗濯室の間に2つ並べる方がましかな(私ならワンフロアに2つトイレは作らない)

でも、全体的には良くなった印象です(^^)
    • good
    • 0

動線が絡み合っててなー


奥の子供部屋の子が出ようとするとトイレに出る人とぶつかりそうになりがち

あとトイレの音が筒抜けで嫌かも
夜中に行かれたら流す音も気になるだろうし
子供部屋と主寝室隣接はセックスレスのもとかもしれんね

前も言ったけど優先順位を書き出してみてください
すべてを叶えるのは無理です

ちなみにうちも、リビングで必ず顔を合わせて〜ってのは好きでなく
誰にも会わずに部屋に行きたい時もあるとか
子供の友達をリビング通したくない時もあるから
廊下作って個室ヘは直接アクセスにしてます
この辺は家人の性格によります
リビングアクセスのほうが良い場合もあるし
ご夫婦の性格で考えてください

プロジェクター使うのをリビングと考えてるなら
リビングアクセスだと人が出入りしたりするたび気にはなると思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!