
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.15
- 回答日時:
大企業に入れるのは、一部の人だけで、
中小企業に入る人がほとんどなので、
そういう意味では、一緒というか、
そんなに差はないかも。
地盤沈下している範囲が広いだけの話。
No.14
- 回答日時:
高学歴はそれなりの
本人の努力や廻りの方々の協力があって
成り立ちます一概に
否定できません
例えば官公庁
キャリア国を担う優秀な人材1400 人の試験
突破は至難の技です
頭お花畑では通用しません。
他方こんな方々も居られます
例えば
高卒低学歴
大谷翔平選手
橋本環奈さん
ビルゲイツ
中卒低学歴
三原順子 元レーサー
今回内閣人事
内閣府特命担当大臣
元ヤンキー美人
ヘアヌード掲載
パパラッチ暴行事件
IT業界 ゲーム
AV 女優など年収数億円稼ぎ出す方々に
学歴は不要です
No.13
- 回答日時:
明日学校へ行ったら、先生として成績を伸ばしてあげられない、希望の大学に入れるようにしてあげられない生徒が、毎年少なからずいるのは、辛いことですよね、かっこなみだ、って言ってあげてください。
No.12
- 回答日時:
ある意味正しい部分もあります。
結局のところ、現実社会は仕事でどれだけの成果を出せるかの能力が問われるので学歴は関係ないというロジック。まあ、大学に行く意味はあります。目的を持って真剣に取り組む方にとっては。
No.11
- 回答日時:
間違いです。
確かに、学歴と仕事の能力は
関係ありません。
高学歴だから、仕事が出来る、なんて
ことはありません。
関係ないから、どっちを出世させようか
ということになると
高学歴、ということになる訳です。
事実、大企業の役員には、高学歴が
並んでいます。
これだけで、収入に、大きな違いが
出て来ます。
そもそも、Fランでは、高給を出す会社には
入れないでしょう。
だから今はいい大学行く意味ないし、
↑
いい大学に行くためには、受験勉強が
必要で
それで頭脳が鍛えられます。
人生が面白く無い、なんて人は
高学歴には少ないですよ。
高学歴者は、頭脳が鍛えられているので
人生を楽しめる能力が養われるのです。
勉強は、受験や銭金の為だけに
やるのではありません。
No.10
- 回答日時:
先生の言うことは、的外れですよ。
第一、Fラン学生が経団連所属の一部上場企業のプロパーに、一体何人が合格して就職してますか?
地方上級、国家上級公務員に、何割の人が合格してますか?
そういう話です。
「社会に出たら」ではなく、「社会に出る時」に能力的に選別されるんです。
もっともFランでも、大学時代に早慶上智を凌駕するほどの自己研鑽を積んできた学生だったら、どの企業からも一目置かれるでしょう。
そういう学生が、Fランからどの程度輩出されるかです。
No.9
- 回答日時:
>待遇、生涯賃金とかは大卒なら全く一緒
この言葉はおかしいですね。企業によって年収も違うし、ボーナスも違います。大卒でも入社する企業によって、またはそれ以外のキャリアの方向性によって生涯賃金は異なると言えます。
また一流企業と呼ばれる会社が就職のエントリー時に大学のランクで足切りしているのも事実で、そこでも差は付きます。
つまり教師の言葉は「同じ会社に入ったなら、いい大学だろうがFランだろうが待遇も生涯賃金も同じ。出世するかどうかは大卒ではなく個人が優秀かどうかだ」ということでしょう。
No.8
- 回答日時:
その先生が言っていることを敢えて乱暴な表現にすると「馬鹿が良い学校に入っても無駄」というようなことですね。
教育者の言葉とは思えませんが論としては嘘ではないです。元々能力の低い人ががんばって良い学校を出ても必ずしも仕事で成果の出せる人間に育つものでもなく、逆に元々能力の高い人がろくな学校を出てなくても仕事でそれなりの成果を出せてしまうということは往々にしてあります。
ただこれは同一個人にとって学歴の違いでそこまで能力に違いは出ないだろうという話です。
現実的にはFラン卒と早慶卒にはそこに集まる人間の能力や人脈にはじめから差があるので、双方の平均的な待遇や生涯賃金には大きな差が出ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寿命
-
韓国と日本ってどうなっちゃう...
-
選択的夫婦別姓に反対してる人...
-
選択的夫婦別姓、賛成派と反対...
-
アメリカのマイアミは、日本で...
-
選択的夫婦別姓の代替案につい...
-
選択的夫婦別姓について質問で...
-
社会学が気持ちの悪い左翼思想...
-
大学卒業の資格は社会で勝つに...
-
スンニ派は、イランよりアメリ...
-
古◯とかいう社会学者が以下の記...
-
異論ありませんか? この世の中...
-
夫婦別姓
-
地方から、若年女性がなぜいな...
-
なんで社会学ってデマばかり垂...
-
社会学はマルクス経済学と同様...
-
自分の食事の内容を他人様に見...
-
ハリウッドの衰退とは何ですか...
-
10代、20代の若者の雇用は、正...
-
国は合法的に国民を見捨てられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の食事の内容を他人様に見...
-
夫婦別姓
-
韓国と日本ってどうなっちゃう...
-
選択的夫婦別姓の代替案につい...
-
極左ー左派ー中道左派ー中道ー...
-
選択的夫婦別姓、賛成派と反対...
-
スンニ派は、イランよりアメリ...
-
地方から、若年女性がなぜいな...
-
社会学って意味ないから勉強や...
-
社会学ってどのようなことを勉...
-
選択的夫婦別姓に反対してる人...
-
社会学のようなヘボ疑似科学は...
-
お前のやりたい何か例えばスポ...
-
選択的夫婦別姓について質問で...
-
10代、20代の若者の雇用は、正...
-
古◯とかいう社会学者が以下の記...
-
日本は世界最古の国なのに何故...
-
なんで社会学ってデマばかり垂...
-
大学卒業の資格は社会で勝つに...
-
君の名はのように都会に憧れる...
おすすめ情報