重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

過去の罪を社会貢献で完全に消すことはできますか?

A 回答 (10件)

できませんね 



過去は過去であり、消しゴムで消すような訳にはいきません。
そういうのを黒歴史と云います。
    • good
    • 0

出来る訳無い。



人を殺した場合、その人を
生き返らせて、初めて罪を消すことに
なります。

生き返らせることが出来なければ
一生、消すことなど出来ないし
許されません。

他も同じです。

完全に元通りにして、初めて
罪を消すことになります。
    • good
    • 0

勝手に免罪符を作ってはいけませんよ。

    • good
    • 0

刑期を終えれば罪への反省と贖罪は完了しています。

とはいえ、犯罪により他人を不幸にした過去があればそれは帳消しにはなりません。たとえば他人を殴った罪があったとして、殴り返されたら便宜上罪が相殺されることはあっても、相手の痛みも自分の痛みもなかったことにはなりません。

しかし、罪を償ったにもかかわらずいつまでもそれが許されないのであれば何をしても無駄となり、それならばと再犯に走るような悪循環になりかねません。無敵の人はより過激に攻撃的になるわけです。

そうさせないためにも一定のルールで罪から開放してやらないと困るのはその後の社会です。そして許された人はその大きな慈悲に答えるべく社会貢献を意識して生活をしていく必要があります。
    • good
    • 0

何をしたか知りませんが、社会貢献ごときで罪が消えるなら今頃犯罪者が溢れかえってますよ。

    • good
    • 0

被害を受けた人と社会貢献を受けた人とは、原則として違う人


なぜ罪が消えると思うのか、理解に苦しみます
特殊な場合を除き、罪を犯したことのない人間などいません
犯した罪を完全に消すことなど不可能です
    • good
    • 0

罪でなく 徳 であっても、過去の事実を消すことは出来ません。


「罪人が、社会貢献で償いをした」と云う事実が残るだけです。
    • good
    • 0

被害者は一生許さなくていいわな。

    • good
    • 0

罪は罪、功は功。



それが、「業」という考え方。
    • good
    • 1

消そう、無くそうとしてる時点で反省してない。



一生背負って反省しないとダメ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!