重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

11月末で今の職場を辞める26歳栄養士です。
今は正社員として、雇用されておりますが、職場の衛生環境や、署名活動の強制等に嫌気がさし、辞める事になりました。12月から職場は決まっておりません。
また、挑戦し続けている管理栄養士の資格にずっと落ちており、来年3月の国試に受かったらそれを活かしてその職に就きたいと思っております。
1つ前の職場は派遣社員として雇用されており、派遣社員になった理由としては、国試の勉強に時間が取れるからです。
ですが、3度挑戦しても受からず、焦って正社員として転職してしまいました。
また戻れないか確認した所、大歓迎はしてくれているそうです。
ですが、前提として1.2年は続けて欲しいと言われていて、もし3月の国試に受かっても1.2年は転職出来ない事になります。派遣元の営業さんには、3ヶ月毎の派遣の更新があるため、必ずではないが、これを前提として欲しいと言われております。
転職先が見つかっても、すぐには辞められないですし、契約上では強制ではないですが、一度辞めた人間をまた採用してくれた人に恩を仇で返したくはないです。しかし、未経験での転職では、これから先難しい様にも感じており、どうすれば良いか分かりません。
すごく自分勝手で、情けないですが、どうすれば良いか分かりません。受かる確信もないです。
派遣先に戻るかどうかの連絡は今週の金曜日までです。
どうすれば良いか分かりません。

A 回答 (2件)

理由は、まだ国家資格に受かっていない状況だからです。

さらに転職先もみつかっていないとなると、生活を大きくギャンブルすることになります。
挑戦し続けることは大切ですし、素晴らしいです。しかし、あくまでも保障された生活基盤を変えることなく挑戦する方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!目が覚めました

お礼日時:2024/10/31 19:45

戻りましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もしよろしければ回答も頂けたら嬉しいです。

お礼日時:2024/10/24 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!