
履歴書の資格欄の順番についてお伺いしたいです。
応募は総務・経理職です。
取得資格は以下の通りです。(取得年は一番最初を2000年としました)
①2000年 全商主催検定6種目1級
②2003年 普通自動車免許一種
③2003年 日商簿記2級
④2007年 FP2級
⑤2008年 個人情報保護士
⑥2013年 社労士試験合格(指定講習受講済み・未登録)
こんな感じなんですけど、皆さんなら順番はどうしますか。
取得順なのか、自動車免許を最初に持ってくるか。
①、⑤あたりは削って、自動車免許、日商簿記2級、FP2級、社労士試験合格くらいに絞った方がいいでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> こんな感じなんですけど、皆さんなら順番はどうしますか。
普通(?)は取得順ですかね。
だから大抵の履歴書の欄には「年、月」が書いてあるんじゃないですか?
好きな順、見て欲しい順に書くものなら年月は要らないですよね。
多分今まで数百枚の履歴書を見てきましたが、少なくとも私は"取得年月が書いていない"、"取得年月順になっていない"という履歴書を見たことがありません。
履歴書は「各項目ごとに見るもの」ではないです。「全体を通してみるもの」です。
資格欄は職歴とあわせてみます。その人に計画性があるかどうか、矛盾していないかどうかを確認します。
必要に応じて自分で勉強できる人なんだなとか、経験を活かしてステップアップしようとしているんだなとか、「その人がどういう人なのか」を確認するものです。
というのが「(私が考える)正社員採用の履歴書」の話です。
バイト、パート、派遣等の非正規の場合は気にしなくていいんじゃないですか?気にしなくていいというかどうでもいいというか。
知識(資格)や経験があるかどうかしか見ないでしょう。
使い捨て前提なので人となりとかどうでもいいです。
> ①、⑤あたりは削って、自動車免許、日商簿記2級、FP2級、社労士試験合格くらいに絞った方がいいでしょうか。
事務畑は無知なのでお持ちの資格の難易度がわかりませんが、個人的には
・全く関係のない資格(事務の応募なのにフォークリフト免許とかフグ調理師免許とか)
⇒書かない。計画性が無い人、求人内容を理解していない人としか思われない。
・書く欄が余っている
⇒なるべく書く。
・書く欄に余りがない
⇒難易度、重要度の低いものは書かない。上位のもののみ書く。
No.5
- 回答日時:
総務人事その他幅広く事務職をしています。
取得順以外で記載している方を見たことがありませんね。
私が書く履歴書でも、取得順です。
ただ一つ言えることは、履歴書や職務経歴書などは、就職活動の応募段階では、限られたアピールの場だと思います。
ですので、どうせ行うのであれば、日商簿記や社労士あたりをアピールしたいのであれば、赤ペンでアンダーラインをするとかですかね?
私は、商業系の高校、さらに専門学校卒ですので、市販の履歴書ですと資格欄に収まりません。
私はエクセルなども利用できるよというアピールを込めるとともに、見栄えと楽をするため、履歴書はエクセルで作成しています。
当然欄の構成は変更できるので、資格欄は増やしています。
それでも書ききれないので、提出はしませんが資格一覧を作成して、その中から応募先企業や職種に合わせて、選択して記載するようにしていましたね。
私はあなたほど優秀ではないので国家資格などがないので、職務経歴書を詳細にするということに力を入れ、グラフなどを入れました。
事務職やその会社ごとの部署名等ではわかりにくいことも多いと思います。
経理や総務、営業事務や人事事務、法律事務その他いろいろな区分をして、この職場のこの期間(この役職)では、どういう割合で仕事をしていたとかをグラフにしたりしていましたね。当然文章で特記事項も入れましたね。
手書きなどにこだわる人事担当者も少なくないため、履歴書等をエクセルなどにする代わりに、履歴書の氏名欄、送付状などについては、手書きにこだわりましたね。
社労士合格と総務人事などを希望されているのであれば、そういった経験を前面に出すとよいのではないですかね。
個人な投資や資産運用をされているのであれば、FP資格に紐づけてどこかに記載するとよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の 免許・資格を書く欄について 教えて下さい。 最初に免許 を書くと思うのですが 令和4年8月 4 2022/10/12 17:44
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記1級、日商簿記2級、日商簿記3級、全経上級、全経1級、全商1級の難易度を比較してください。 2 2022/12/31 14:18
- その他(職業・資格) 「比較的簡単に取れるけど、役に立つ資格」って何があると思いますか?やっぱり自動車運転免許ですかね? 6 2023/09/30 15:41
- 大学受験 全商推薦について教えてください。 1 2024/04/21 14:23
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 全商簿記実務検定というマイナーな簿記・会計の検定試験がありますが、あれって存在価値はあるのですか? 2 2023/06/16 14:49
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験1級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2022/11/20 12:53
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験上級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2022/12/03 15:37
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験上級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2023/05/02 14:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私は前の、会社を丁度まる2年で辞めました。最後に有給消化分2週間もらって辞めました。2年間一度も有給
退職・失業・リストラ
-
24歳、女、高卒(大学中退)、資格運転免許と英検のみ、正社員経験なし、バイトのみ(焼き鳥屋9ヶ月、惣
就職
-
ハローワークはブラック企業しか求人がないのは本当ですか?
ハローワーク・職業安定所
-
-
4
求人を見つけて正社員で応募したのですが、下記の●と※の文はどういう意味でしょうか? 【給与】 月給1
求人情報・採用情報
-
5
履歴書をパソコンで作成する事に関して。
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
週休2日制(土、日、祝)と求人にある場合どう解釈すればいい?
求人情報・採用情報
-
7
ペット不可の物件に引っ越したが、周りが飼っている場合
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
私は数年前から、パナソニックの電動自転車に乗っていましたが、電動自転車は、違法なのですか? 違法の電
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
9
エレベーターの真横にあるお部屋はうるさいでしょうか? 新築マンションのため音は確認できない状況。エレ
分譲マンション
-
10
ウォーキングクローゼット内の湿気がひどいので換気扇をつけたいと思っています。 マンションだから外壁は
リフォーム・リノベーション
-
11
フワちゃんは、失業保険が給付されてるのでしょうか?
雇用保険
-
12
転職活動中なのですが営業職で高速道路を300kmから500km走ることは普通でしょうか? 正直その仕
転職
-
13
向いている仕事について 今年24になる女です。 自分に向いている仕事が分かりません。 今までスーパー
会社・職場
-
14
最近会社を辞めた21歳です 志望した会社に履歴書を送って書類選考の結果待ちだったのですが、今朝8:3
書類選考・エントリーシート
-
15
個人事業主が不用品を売ったら利益が出てしまう場合
個人事業主・自営業・フリーランス
-
16
公道だけど国道から一線外れた 道路幅が4mも満たない車が対向できないが 一方通行では通れる古道に面し
相続・譲渡・売却
-
17
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
18
衆議院選挙で与党が過半数を割りましたが、この場合は自民公明は与党と呼べるのでしょうか? もし野党がこ
政治
-
19
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
20
なめたネジを外したい!!!
リフォーム・リノベーション
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書の通勤時間の目安につい...
-
アルバイトの面接で 持ち物: 履...
-
転職活動の志望動機について
-
履歴書と職務経歴書
-
面接が5分ぐらいで終わりました...
-
履歴書の住所を読み間違えられ...
-
一次面接の連絡について
-
転職活動中です。 ある会社の面...
-
就活 第一志望の最終面接で、結...
-
最終面接の合否について
-
転職活動をしていて先日受けた...
-
仕事の応募先から履歴書をメー...
-
公務員試験 履歴書の資格取得日...
-
履歴書と一緒に送る送付状は手...
-
最終面接の合否を決める期間に...
-
PC作成した履歴書に貼る写真
-
履歴書の資格の名前を間違えて...
-
親身にご回答いただける方!! ...
-
履歴書をパソコンで作成する事...
-
一次面接の結果について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接で間違った回答をすると不...
-
面接でメモを取らない事について
-
最終面接にの不合格の確率について
-
履歴書の資格の名前を間違えて...
-
同業他社は受けてないの?とい...
-
PC作成した履歴書に貼る写真
-
ハローワークへ行けば職務経歴...
-
最終面接の不合格フラグについて
-
1次面接で言ったことと違うこと...
-
バイトの履歴書について こんに...
-
最終面接の合否について
-
40代ですが、バイトやパートの...
-
最終面接合格か不合格について
-
職務経歴書の原稿をパソコンで...
-
会社の面接で聞かれることがあ...
-
転職の志望理由
-
最終面接の合否を決める期間に...
-
26卒です。 明日初めて対面の面...
-
履歴書の職歴について
-
皆さん、おはようございます♪ ...
おすすめ情報