
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
大人に完全なる休みなんてないです
出勤しない日も、仕事の調べ物や勉強と、土日祝も家事、育児、介護などの無給労働が待ち構えてますから
学生や独身の間に、遊べるだけ遊んで、使えるだけお金を自分のために使っておくのが、正解です
No.5
- 回答日時:
働く内容に喜びや楽しみを感じる人は、義務感もなく、仕事終わりでも疲れる度合いも減ります。
そういう人だと土日でも働きたいと思う人もいます。
私はシステムエンジニアで、中学高校とそれを目指していて就職しましたが、よほどつらいタスクを抱えてない限り、疲れを感じることはないです。
それこそ帰ってきて、食事、ゲーム、寝るのローテーションでも疲れが次の日に引きずってしまうことはないです。
疲れを感じるときだと、早めにビタミンBの錠剤を飲んで早めに寝たり、予め風呂に入ったりして回復できます。
自分の好きなことや得意なことで仕事ができない人ほど、土日の休みでも疲れを取れないように思えます。
この辺りは、子供の時からどういう仕事をしたいかを考えているかによるでしょう。
No.4
- 回答日時:
定時退社、有休消化です
休みは整形外科で体のメンテナンスをしたり、のトレーニング、勉強、ゲーム、家族サービスしています
貴方の言っているのは大人ではなく、奴隷です
No.3
- 回答日時:
>>土日休みなら一日は出て、もう一日は休息という感じでしょうか。
そうですね。土曜にお出かけして、日曜は自宅で休息って感じが多いかも?
もちろん、日曜に出かけることもありますけど、その場合は、土曜が自宅でゆっくりするって感じですね。
>>休みも寝て終わったり、仕事のことばかり考えてしまうとか働く大人はいつ休むのでしょう。
休みに仕事をやることもありますが、それは例外って感じです。
休みは、仕事を忘れて、ショッピングしたり、趣味をやったりですね。
ただ、仕事が順調に進んでない場合、休みの日にも仕事のことを考えることが増えると思います。
そうならないように、平日に仕事を頑張るって感じですね。
あとは、連休に有給をくっつけて、ちょっと長い連休にして、休むってのもありでしょう。
ちなみに、会社を退職して、次の会社に向けて転職活動を開始するまでの間「この期間は、趣味三昧だぞ!」って感じで、学生時代の夏休みみたいに仕事を休んでいたこともあります。
No.2
- 回答日時:
従業員は
・遣り甲斐を見出す
・指示待ち人間にならぬよう自発的に動く
・『やらされてる』ではなく『やらせてもらってる』
経営陣・役職者は
・遣り甲斐を見出せるよう誘導する
・積極的になれる教育をする
・『使ってやってる』ではなく『働いてもらってる』
互いに想えるよう、常に精進をする
社員だろうがパートだろうが一緒
この考えが無いから無駄に疲れる
No.1
- 回答日時:
社会人は「休めるとき」を見計らって休むものです。
それが難しい人もいますが、その場合は「転職する」などの方法で解決できます。
体力的・精神的な負担は、仕事内容や連勤日数によって変わるものです。
働く大人のすべてが仕事に対して過度な疲れを感じているわけではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不安になりやすいみたいだけど...
-
DV(親権的暴力)を受けて育っ...
-
頭のおかしい家族。ストレスで...
-
イライラを鎮める方法
-
過去のこと急に思い出す
-
失恋後、自信を喪失しています。
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
過敏嗅覚について
-
微熱が出る日が1週間くらい続き...
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
ドーパミン機能亢進症
-
嫌な記憶
-
安定した生活
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
●ストレスを溜めない, ストレス...
-
なんか生きてて疲れません? 色...
-
ボケ防止に株をやってるが心労...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近常にイライラしていて気に...
-
スーパーで緊張しちゃう
-
イライラを鎮める方法
-
失恋後、自信を喪失しています。
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
頭のおかしい家族。ストレスで...
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
嫌な記憶
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
安定した生活
-
ドーパミン機能亢進症
-
過去のこと急に思い出す
-
DV(親権的暴力)を受けて育っ...
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
家族や大切な人に会いたくなっ...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
-
皆さんの職場でムカついた時の...
おすすめ情報