重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

と同じものしか採用しない、同じもの編集して放送する。
もうこういうの要らないよ。事実をそのまま放送だけして。
アナウンサーやコメンテーターと称する人の個人的な意見とか別に聞きたくないからさ。
個人的な意見とか公共の電波使わないでほしいですね。個人的な意見はYouTubeかXでお願いしますよ。テレビでのニュースは事実を事実のままにそれだけ流して、意見とか要らないからさ。
どう思いますか?

A 回答 (6件)

テレビで必ず使う「町の人の声」という名のインタビュー・・・・どうせサクラ使って自分の局の主張


と同じものしか採用しない、同じもの編集して放送する。
もうこういうの要らないよ。
 ↑
全くです。
時間の無駄だし、放送局の考え、意見など
どうでも良いです。



事実をそのまま放送だけして。
アナウンサーやコメンテーターと称する人の個人的な意見とか別に聞きたくないからさ。
個人的な意見とか公共の電波使わないでほしいですね。個人的な意見はYouTubeかXでお願いしますよ。テレビでのニュースは事実を事実のままにそれだけ流して、意見とか要らないからさ。
どう思いますか?
 ↑
全面的に賛同します。

テレビ局は、事実のみを淡々と放送すれば
良いです。
それ以上は害悪。

事の是非は、視聴者が判断しますから。

特に、NHKですね。

税金まがいの受信料を取っているのですから
公平無私が当然です。

選挙の争点は、政権交代です?

余計なことを言うな。

それは視聴者が判断します。
    • good
    • 0

サクラじゃないけど、番組の意向を反映したインタビュー内容を、取捨選択して放映しているでしょうね。


ただ最近は偏重的な批判を恐れて、賛否両方を載せてるよね?
>個人的な意見はYouTubeかXでお願いしますよ
ちなみに、YouTubeかXの方がよほど偏重的で、こんな素材は記事や映像では使えない。
放送局は、放送法の縛りがあるのは知ってるよね?
偏った内容はチェックされる仕組みだよ。

ちゃんとお礼しようね。
    • good
    • 0

街頭インタビューを受けたことがあります。


誘導尋問まがいの質問をされましたが、私は「そうは思いません」と答えました。
おそらく放送されていないと思います。

テレビ局側の考えを入れてもよいですが、それは正しい情報を報道するのが前提ですね。
    • good
    • 0

取材はするけど都合のいいものだけ切り取って結論に合わせる・・って感じじゃないですかね。


以前、酷いと思ったのは、テレ朝朝の番組で、
あるフランスの新聞記者が ○○と言ってる・・って紹介して、
それがヨーロッパを代表する考え方のような展開で議論してた。
たった1人だし、まして匿名なら紹介する異議なし。
    • good
    • 0

夜10時台のニュース番組に顔出しでコメントする素人のVは、ヤラセなしでちゃんと撮ってます


平日夜の新橋駅前には結構な数のTVカメラがいて、常に何かしら撮ってる感じです
自分も声かけられたことがありますが、顔出しできないのでコメントはお断りしました

ちなみに自分は昔、素人にインタビューする仕事をしたことがあるので、ヤラセかどうかは見ればわかりますが、10代、20代は仕込みの率が高い気がします
    • good
    • 0

だからヤラセのない番組なんてありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぎゃーん。 ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/25 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A