幼稚園時代「何組」でしたか?

国会で自民党が過半数を取っているので
野党の反対に関係なく
法律が通るということですか?

だとしたら
野党の反対はほぼ意味ないものですか?

A 回答 (14件中1~10件)

反対のための反対は無意味です。

国会は国事の会議をするところですから、対案を出して議論する場です。案に欠陥があれば修正されるでしょうし、偶の音も出ない対案であれば採用されるでしょう。
    • good
    • 0

国会で自民党が過半数を取っているので


野党の反対に関係なく
法律が通るということですか?
 ↑
そうです。



だとしたら
野党の反対はほぼ意味ないものですか?
 ↑
そうでもありません。

世論があります。

強行採決と免れるため免れるため
実際は、自民が過半数でも、野党と
協議しており、
妥協案に修正する場合も多いです。

民主党、岡田党首の時
自民は民主党の案を丸呑みした法案を
出したことがありました。


○後日談
しかし、民主党は、それにも
反対しました。

これには、さすがの岡田さんも
説明に難渋していましたが。
    • good
    • 2

法案に関しては本会議の前に委員会での審査があり、ギリギリ過半数だと野党議員が委員長になる委員も多いから影響ありますよ。


ほぼ意味を無くせるのは、いわゆる安定多数と言う議席数。
    • good
    • 2

●【国会で自民党が過半数を取っているので野党の反対に関係なく


法律が通るということですか?】

⇒そうですね。
ご指摘のとおりです。
現状、衆議院、参議院ともに与党(自民党、公明党)で過半数を押さえておりますので、野党が反対しても法案は可決・成立いたします。


●【だとしたら
野党の反対はほぼ意味ないものですか?】

⇒いや、必ずしもそうとも言えません。
与党がその数にものを言わせて、例えば国会で強引に【強行採決】ばかりを繰り返していると、その後の国政選挙(衆・参議院選挙)では【与党大敗、過半数割れ】などということが起こったりするんですよね。

なので、意外と予想外のことが起きたりして、政治の世界や選挙は面白いんですよね。
そのたびに、わたくしとしては、まさに【奢れる平家は久しからず】などということばを思い出したりしております。

まあ、与党の幹部の方々は、このようなことについては重々承知しているはずですので、国民の動向、例えば内閣支持率の動向を常に注視し、一喜一憂しているわけなんですけどね。
    • good
    • 4

与党にいるから、野党にいるからではなく国政の審議は各自の信念に則り判断してると信じたいです。

    • good
    • 0

ですね! なのにですよ・・



街頭では自民の総裁選候補者が「あれもやりたい、これもやりたい」と解散し無かったら、まだ後1年も任期があるのに有言実行もせず騒いでいますよね笑
    • good
    • 0

>国会で自民党が過半数を取っているので


野党の反対に関係なく法律が通るということですか?

はいそうです。
ただし、ねじれが生じていれば法案は戻されます。


>だとしたら
野党の反対はほぼ意味ないものですか?

はい、意味のないものです。
なので昔は、牛歩をして法案成立を妨害したものです。
    • good
    • 3

最近(第二次安倍政権から)は、委員会も吹っ飛ばして


閣議決定で決めています
これは国会軽視です

中学校で習うと思いますが、国会とは立法府で
行政(内閣)を審議するためにあります
それなのに、政府自民党は、立法府を無視して
行政府だけで法律を決めています

地方で考えたら知事や市長が県議会や市議会を通さずに
知事や市長が勝手に県の条例や市の条例を作っているような行為です
普通の市民であれば、猛反発するはずです

また国会を与党と野党が議論していると
勘違いしている人もたくさんいます
    • good
    • 1

> 野党の反対はほぼ意味ないものですか?


野党の反対と言うのは、
政府自民党の法案を別な面から見直し、
政府自民党に都合の良い内容になってはいないか、
国民に不利益な内容になってはいないか、
をあぶりだして、それらを国民に知らしめ、その是正を図ること、
になり、重要な存在になります。

中国やロシアでは、独裁制を維持するために、
政府に反論する政党(野党の存在)を認めていいないのです。
    • good
    • 0

自民党はそうだね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A