
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
通貨偽造罪になります。
刑法148条。
そもそもファックスで送る、てのが
解りません。
行使の目的をもって
コピーしたら、偽造罪ですよ。
行使の目的というのは、貨幣として
流通する目的、という意味です。
刑法148条
行使の目的で、通用する貨幣、紙幣又は銀行券を偽造し、
又は変造した者は、
無期又は3年以上の拘禁刑に処する。
No.10
- 回答日時:
コピーしただけで犯罪になります。
通貨及証券模造取締法違反です。懲役1ヶ月以上3年以下です。
「第一条 貨幣、政府発行紙幣、銀行紙幣、兌換銀行券、国債証券及地方債証券ニ紛ハシキ外観ヲ有スルモノヲ製造シ又ハ販売スルコトヲ得ス」
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=128AC00 …
No1の方の挙げた通貨偽造罪は「行使または行使の目的」でなければ問われません。
No.9
- 回答日時:
>お金を貸してくれ。
>FAXで送るから。
FAXで送って使えるとでも思ってるんですかね。
その考え自体が異常です。
それが可能なら、誰もサラ金や闇金からお金を借りないですよ。
住宅ローンだって、全部コピーのお金ですよ。
No.8
- 回答日時:
コピー機で絶対コピーしてはいけません。
コピー機は停止します、コピー機が停止したら専門家に来て貰って、解除するまでコピー機が動きません、全国でも数えるくらいしかいません。
その前に警察が来て捕まえられます。前科と専門家の出張費や損害賠償で相当の金額の請求書が来ます。
コピー機を売る担当所は、必ずお札や印紙などは印刷は絶対にしないようにクギを刺していきます、コピー機が止まったら県内には解除する人はいないですと必ず言います。
No.7
- 回答日時:
刑法148条2項にあるように 無期懲役または3年以上の懲役。
ちなみにコンビニなどでコピーしようとすると警報が鳴り 即 捕まる可能性大。
ユーリオンと呼ばれる 黄色やオレンジなどの丸印の配列で判断している。
FAX時も同様に検知している可能性は高いので やめた方がいい。
「FAXなら印刷してない」と言うことも出来るが 相手先で印刷している。
この段階で「行使の目的で人に交付」となる。
「そんなのは使えない 誰が見てもすぐ偽物とわかる」と言っても 相手がそれをレジに出したらアウト。
印刷して持っているだけでも 警察に捕まって見られたらアウト。
ちなみに写真をメールで送る分には違法行為ではないので 「メールで送る」とすれば問題ない。
あるいはお札を自宅でフラットベッドスキャナーなどで読み取り 顔を自分の顔になどにソフトやアプリで編集して変え 縮尺を15%程度変えて「見本」と書いて印刷し これをコピーすれば大丈夫。
No.4
- 回答日時:
ちなみに、2000円札はまだコピーできるみたいっすね。
というより対応されない。徐に出されても皆あまり使った事ないからよくわからないしで、これは結構いけますよ^^No.3
- 回答日時:
本物と間違うレベルだったら、偽札造りの犯罪です。
昔、カラーコピーでやった事件がありまして、今は技術的に完全コピーできないようにしてるみたいです。
FAX送信、白黒になるので本物には見えない。法律的にはセーフです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
300万円の損害賠償を求められて困っています
訴訟・裁判
-
オリンピックの金メダル
オリンピック・パラリンピック
-
コンクリートや鉄板に打ち込むネジの種類教えてください・・・
DIY・エクステリア
-
-
4
車を一年前に中古で購入し、ブレーキパッドは新品状態、オイルもあるのですが最近ブレーキの効きが悪く、奥
車検・修理・メンテナンス
-
5
バックでの駐車
運転免許・教習所
-
6
JR東日本の新幹線の車内放送を「本日も新幹線をご利用くださりありがとうございます」にした方がいいと思
新幹線
-
7
2025年JR北海道ダイヤ改正
電車・路線・地下鉄
-
8
高圧洗浄器は、どのメーカが良いですか また、高圧洗浄器の問題点なども教えてください
DIY・エクステリア
-
9
高速でトンネル内で車線変更した時ポールにぶつかりました 片側2車線ある高速で ポールがトンネルの入り
地図・道路
-
10
緊急車両が緊急時に赤色灯とサイレンを鳴らして赤信号交差点に侵入する際、一般車は 「それに気づいて」停
運転免許・教習所
-
11
水洗トイレ洋式の 便器の水の中に落ちてました 家族に聞いても知らない と言われてます これは何でしょ
その他(住宅・住まい)
-
12
聖徳太子の1万円札は現在流通してる貨幣になりますか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
最近、道路を車で走っていたら、白い業者のトラックが、中心線をはみ出すと言うか、モロこちらが走ってる車
事故
-
14
大型一種免許を持っていて10年ほど前に 飲酒運転で取り消しになりました。 2年間免許を取ることが出来
査定・売却・下取り(車)
-
15
上野駅から行き易いのはどれでしょうか?杉並区?港区?千代田区?江東区?豊島区?
電車・路線・地下鉄
-
16
ネコはよく車に轢かれますが、ワンコって轢かれませんよね? それは、ネコよりワンコの方が頭がいいからで
生物学
-
17
身元保証人と連帯保証人?の違いについて質問です。 会社から入社時に必要だと言われて誓約書を渡されまし
消費者問題・詐欺
-
18
スずキ スペーシアのタイヤがパンク
車検・修理・メンテナンス
-
19
30年位前に設置した電動シャッターが下りなくなりました。 上昇はするので下限まで降りた事を感知するリ
一戸建て
-
20
運転免許の年齢上限を作るべきではありませんか?
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
モバイルsuica使用者ですが定期...
-
契約書の「写し」と「コピ-」...
-
免許証のコピー 悪用されやすい...
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
卒業論文で使う参考文献について
-
念書について
-
コピーか原本か調べられますか?
-
遺産分割協議書の割り印
-
保険証のコピーが必要でコピー...
-
硬貨をコピーすると違法行為に...
-
コピーした紙を、元の白紙にする
-
登記事項証明書のホチキス
-
治療費と領収書
-
紙幣をコピー・・・犯罪ですか?
-
カラーコピーされた捺印済書類...
-
不動産屋に免許証や保険証のコピー
-
図書館所蔵の書籍のコピーに関...
-
紙幣をコピーしただけでも犯罪...
-
レントゲンフィルムはコピーで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
契約書の「写し」と「コピ-」...
-
登記事項証明書のホチキス
-
コピーか原本か調べられますか?
-
カラーコピーされた捺印済書類...
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
免許証のコピー 悪用されやすい...
-
保険証のコピーが必要でコピー...
-
モバイルsuica使用者ですが定期...
-
絶版になった本のコピー
-
証明書類のコピーは、どんな方...
-
レントゲンフィルムはコピーで...
-
不動産屋に免許証や保険証のコピー
-
バイトをするのですが マイナン...
-
コンビニ(またはスーパー)で...
-
会社への免許証のコピー提出に...
-
先生ってテストの答案コピーし...
-
免許証のコピーは悪用可能ですか?
-
紙幣をコピー・・・犯罪ですか?
-
運転免許証のコピーはどのよう...
おすすめ情報