
隣の部屋のアラーム音に困っています、、、
私は一人暮らし向けの1K(築10年)鉄筋コンクリートのマンションに住んでいます。
住み始めて4年目になりますが2〜3ヶ月程前から恐らく隣の部屋のアラーム(スマホでは無く時計のアラームかと…)が聞こえてくるようになり、それが耳につくようになりその音で毎日起きてしまいます。
ピピピピッという感じのアラーム音です。
私は眠りが元々浅くて、物音が鳴るとすぐ起きてしまうのですが、それまで隣の部屋のアラーム音なんて全く聞こえないし話し声ですら聞こえなかったのに…
ここ最近は朝4時代から鳴り始めて、6時くらいまでスヌーズで止まっては鳴りを繰り返しています。
平日土日関係無く鳴っています。
今日も朝5時くらいから鳴っていて5分くらい鳴り続けていて、ちゃんと眠れないし、引越しを考えたいくらいです。
管理会社に伝えたいですが、恨まれたらどうしようとか考えたら言うのも躊躇ってしまいます。
ベッドの配置を変えても部屋はそこまで広くないので変わらないだろうし、我慢するか引っ越すしかないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは、聞くだにお気の毒な状況ですね。
あまり回答になっていないのですが…。
やはり管理会社に伝えたほうがよいと思います。
ただ先に知っておいてほしいことがあります。
隣の部屋ではない可能性のほうが高いということをです。
よくある話なんですよ、隣あるいは上だとか下の部屋からだと思っていたら実はそのさらに隣だった、というのって。騒音の出どころじゃない部屋を原因だと思うことのほうが多いんです。音は建物だと意外な伝わり方をするからです。
「賃貸あるある」だと言い切ってもいいです。
だから、ご本人が「隣の部屋からとしか思えない」と感じるのは事実としても、本当の音の出どころは違う可能性のほうが高いんです。
直接クレームを言うな、というのは無実の他人に詰め寄ってしまう可能性のほうが高いから、という理由もあるそうですね。
そういうわけで、逆に言えば、あなたが管理会社に苦情を申し立てたとしてもその騒音の出どころの人には誰が苦情を言ったのかわからないことになりませんか?
(お住まいが2つセットのメゾネットなどで、あなたとそのお隣だけしか隣接していないなら話は別ですが…。
もっと言えば、もし普通の集合住宅なら、あなたのお隣の部屋の人はあなたのお部屋を騒音元と思っている可能性もあると思います)
次に、管理会社に苦情を訴える際に「隣の部屋」と決めつけないほうが良いです。
それから我慢するを選ぶにしても、ただ我慢するよりも、性能の高い耳栓を買うという方法もあると思います。
Amazonで買える安い使い捨ての耳栓が意外といちばん使い勝手がよかったりということもあるようです。
それから最近はデジタル耳栓(イヤフォン型でノイズキャンセリング機能で外の騒音を打ち消す)もあります。
一例:
https://www.kingjim.co.jp/sp/mm1000/
就寝中に使えるタイプもありますから、よければお探しになってみてください。
これはこれで防犯や防災に支障が出る状況もありますので、安易におすすめすべきではないかもしれませんが。
木造よりは防音性が高いはずの鉄筋コンクリートで朝4時からほかの部屋に聞こえるほどの大きな音を出しているのですから、その人も事情があるのかもしれません。
ですが、集合住宅でそこまで大きな音を出しているのなら、もう管理会社に伝えたほうが良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
目覚まし時計の音って響きやすいのでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
春から大学生活で一人暮らししてる者です。 ポストに目覚ましの騒音の紙が入っており、情報によると”半年
賃貸マンション・賃貸アパート
-
初めての一人暮らし、目覚まし時計について
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
アパートでの朝のアラームは音量設定をどれくらいにすれば良いのでしょうか。朝が本当に苦手で、今、iPh
その他(家事・生活情報)
-
5
隣人の朝のアラームの音はするんですが 話し声やテレビ、動画の音などは 聞こえないのですが、何故でしょ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
マンション一人暮らしでの目覚ましについて。 私は来月から一人暮らしをする予定です。 鉄筋コンクリート
引越し・部屋探し
-
7
木造アパートの騒音について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
至急m(__)m息子の目覚ましの音がうるさいと苦情が来ました。謝りに行こうと思いますが手土産持っていくべきでしょうか?
子育て
-
9
上の階の人の携帯のバイブ音が
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
柄の名前を知りたいです
-
住宅ローン 土地の決済
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
精神障害に理解のある県とか市...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
不動産
-
プレハブ住宅について
-
プレハブ事務所建築費について
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
エアコンの吹き出し口、左右の...
-
文化住宅の「文化」って、何が...
-
レオパレス初めて住みますが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
住宅ローン 土地の決済
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
プレハブ住宅について
-
プレハブ事務所建築費について
-
隣家との距離
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
不動産
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
借地に建てている建物を残して...
-
ウォシュレットについて
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
作業用の踏み台
-
サムターンカバーの溝について
おすすめ情報