
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
エレベーターの落下は多くがブレーキの故障と思う。
ゆえ、このケースでは即死は無いだろうが、ボタン長押しで閉まるとか、運任せとかは制御のトラブルだろう。
センサーの故障なら閉まることは無いのでは?
最悪は中間階で停止したまま、とか、ドアが開かず閉じ込めなど。
普通、エレベーターはどのようなトラブルでも、即刻使用を停止させ、建物の管理者、またはカゴの中にあるサービス業者へ連絡をするもの。
No.8
- 回答日時:
エレバーターのメンテ会社の連絡先が、貼ってあるはず。
月に2回の点検が義務付けられてるし‥
扉のセンサ(扉の閉まる方向に障害物が無いかを確認するセンサ)の向きがずれてるとか、エレベータ内の「開く」ボタンの所が、ジュースなどで固着しかかっているとか‥
もちろん、エレベータ外のボタンの可能性もあるが…
No.7
- 回答日時:
センサーの不具合もあれば制御装置の不具合もあります。
YouTube等でエレベータ事故の動画を見るとドアの異常な動きから事故になったのもありますので使用は控えて修理依頼をしてください。
No.5
- 回答日時:
墜落はしません。
墜落はエレベーター会社を壊滅させる圧倒的・決定的不具合ですから技術陣命がけのアイディアと安全装置を組み合わせてそれだけは阻止します。
最終アイディアはワイヤーがゆっくり伸びて箱をソフトランディングさせます。
それを墜落と言うのなればそうですけれどね。
現在不具合の「締まりかけてまた開く」も人感センサー・挟み込みセンサーなど安全装置が(誤り情報で)作動しているからです。
で、それを知ったところでどうにもなりません。
今することは1階に降りた位置で電源を切り(キーは管理室・警備室にあります)
ドアの前に「故障中、乗降禁止」の札を立てること。
そして皆さんの回答にあるようにエレベーター管理会社に連絡して緊急サービスを呼ぶことです。
No.4
- 回答日時:
自分の体験では扉下の溝に落ち込んでいた異物を取り除いたら解決しました。
異物は固定された状態でなかったので、状況により
「異常」判定されたりされなかったりしてたようです。
とりあえず見える範囲で異物がないか確認してみたら
意外と簡単に解決できるかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ セコムについての質問です。 職場でセコムを使っているのですが、いつもは 自動ドアをoffにする→自動 3 2024/01/20 18:18
- その他(悩み相談・人生相談) エレベーターのトラブル、どうすれば良かった? 4 2023/01/01 11:32
- 子育て 1歳児がドアの開け閉めをしたり、スマホケースの磁石止めの開け閉めをして笑うのは自閉症の可能性が高いで 1 2022/12/06 14:16
- その他(社会・学校・職場) エレベーター乗降時の無駄な時間について。 エレベーターを降りる時にボタンの前に立ってる人が全員が降り 8 2022/11/29 18:25
- その他(車) ロックするとサイドミラーが勝手に開け閉めする車ではなく、ボタンを押してサイドミラーを開け閉めする車に 5 2023/07/31 22:33
- その他(車) 車のサイドミラー(左)の故障修理について。 今までサイドミラーの開け閉めボタンを押したら自動で開け閉 13 2023/06/16 16:07
- 国産車 車のミラーがオートで閉まるように設定してあります。 車のエンジンを切って車を降りてドアのノブのボタン 9 2023/02/08 21:18
- 車検・修理・メンテナンス 車のサイドミラーについて 昨日から車のサイドミラーの左側がボタンを押しても自動で開け閉めができなくな 6 2023/04/17 22:12
- 猫 猫が、リビングのドアを勝手に開けて出たり入ったりします。開けるのはいいのですが閉めてくれません。気づ 11 2022/12/09 20:48
- ショッピングモール・アウトレット エレベーターで閉まり際に小走りで走ってくるババアいたら開押しますか?閉押しますか? 7 2022/12/30 13:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンションを購入し、引っ越しをして住む予定です。 その際に、マンションを購入した、仲介業者から、火災
分譲マンション
-
実家の不明な電線
一戸建て
-
新築戸建ての引き渡し当初からずっと気になっていた玄関周りの不具合を7年経ってやっと修繕する事になりま
一戸建て
-
-
4
地積調査 木を切られる
その他(住宅・住まい)
-
5
洗面台のガラスだけをホームセンター等で購入する事は可能ですか?
リフォーム・リノベーション
-
6
便器の形状のせいで
その他(住宅・住まい)
-
7
車の駐車場についてです。近所で庭のない家で、家の前の道に(私道)に軽トラックと原付バイクを止めていま
駐車場・駐輪場
-
8
コンセントについて
分譲マンション
-
9
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
10
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
11
気になっている建売住宅があり、3LDKで車3台停め、庭付き、オール電化、日当たり風通し良好とかなりい
一戸建て
-
12
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
13
各部屋何部屋づつが普通ですか?
一戸建て
-
14
車についてこれは、違反になりますか?
貨物自動車・業務用車両
-
15
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
16
大大大至急‼️助けてください。。。
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
17
家の車の駐車場に画像のような緑の汚れがついてて これは一体何の汚れですか? 手で触ると緑のものが付き
その他(車)
-
18
築38年の中古マンションを3850万円で購入し40年ローンで返済する契約をした知人がいます。 マンシ
分譲マンション
-
19
新築住むとそんなにいいのか?
一戸建て
-
20
持ち家について質問させて下さい。 現在 娘が結婚をし持ち家を壊し 新築を建て 娘夫婦が住んでいます。
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タワマンの住人用駐車場に軽自...
-
◯◯商会と書いてある会社から購...
-
プラ―マークの日に出してはいけ...
-
マンションを購入した後で、も...
-
父が自分のマンションの敷地内...
-
中古マンション 重要事項調査報...
-
築17〜18年のマンションを古い...
-
年収550万円の中古マンション購...
-
自身が入居予定の部屋(マンショ...
-
高級マンションの住人の喫煙率...
-
マンション購入後の複数トラブル
-
ここのサイトはなぜタワーマン...
-
タワマン購入の理由は大半が見...
-
電気店の工事について
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
彼氏と同棲しているのですが。。
-
1億円以上のマンションや戸建て...
-
居室およびベランダを含め完全...
-
新築マンション
-
タワマンって、上の方とかだと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション購入後の複数トラブル
-
自治会長の辞任
-
賃貸と持ち家
-
自身が入居予定の部屋(マンショ...
-
1億円以上のマンションや戸建て...
-
彼氏と同棲しているのですが。。
-
都内、2K、26平米のマンション...
-
分譲マンションで一斉に行われ...
-
新築マンション
-
マンションに住んでいますが、...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
団地のように、タワマンの敷地...
-
築17〜18年のマンションを古い...
-
新築マンションのバルコニーな...
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
賃貸のマンションやアパートで...
-
新築・中古問わず(中古の場合は...
-
タワマンって、上の方とかだと...
-
高級マンションの住人の喫煙率...
-
居室およびベランダを含め完全...
おすすめ情報