重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電話機か電話機に付けることができる自動応答の機器を器機を探しています。
いままで幾つかの機種(パナ/シャープ)を調べましたが、「お名前をおっしゃってください」とか「この電話は録音されます」といったメッセージしか流れないものばかりでした。希望するのは
「失礼ですがお名前とご用件をお話しください。」と自動メッセージが流れ、その内容を聞いて
こちらが「電話に出る/電話に出ない」を判断したいと思っています。メッセージは自分で録音したものをボタンを押して相手に流すということでも良いと思います。

A 回答 (5件)

殆どの機種はそれは可能ですよ。

    • good
    • 0

留守電にしておけばいいのではありませんか。

留守の応答時間を設定して出るか出ないかで判断してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いま手持ちの電話機の機能を調べていますが、自作メッセージを流すことができるのは、「留守電モードに入れて置く」「設定した回数のコール」「自動的に電話を取る」という時にだけ有効のようです。留守電モードにせずに、電話がかかってきたときにはじめて留守電モードボタンを押すと、自作メッセージが流れず(設定で自作メッセージを選択しても)標準のメッセージが流れてしまいます。

お礼日時:2024/10/28 14:38

固定電話機の留守録の応答メッセージが、気に入らないのですね。



たいてい、オリジナル様に変更できるはずです。
つまり、自分で応答メッセージが作れます。作り方は、取説に記載があります。



留守録の応答メッセージの初期設定は、女性の声で「留守・・」というので
防犯上の問題ありと、私は自分の声にしています。

私の、応答メッセージは、「はい●●(自分の姓)です・・・(10秒くらい無言)・・・用件は録音しますから、どうぞ」とすう内容です。

男の声なので、たいていは、世帯主の私本人と思うようで、名前などを名乗りますが、これが、固定電話機から聞こえてきますので、電話に出るか否かを判断します。

しかし、電話の相手は反応がないので???と思うようです。そのうちに録音をどうぞと言いますから、ここで留守録と気が付いて、あわてて電話を切りますね。

なお、着信時に名前が出れば、固定電話機の電話帳の登録あり、つまり、親戚・知人なので、すぐに出ます。
しかし、着信時に番号だけなら、固定電話機の電話帳の登録が無し、つまり、知らない人なので留守録が応答まで待ちます。

留守録が応答タイミングの時間設定は、固定電話機で設定が出来ます。
時間設定なら「20秒くらい」、呼出音の回数設定なら「7回くらい」が、いいでしょう。(日本国内の呼出音は1回が3秒。1秒間鳴って、2秒間休み)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろな機能があるんですね。手持ちの電話のマニュアルを確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/28 13:22

前の回答にありますけど、留守電機能のある電話機にすればいいだけのことではないですか?


留守録機能で流れる応答メッセージは、自分で作ることができますし、それが流れている間でも、相手の声は聞こえますから、その声を聞いて、電話出る/出ないを判断できますよ。

なお、昔は、歌手や声優さんが吹き込んだ電話の「応答メッセージ」がLPレコードのオマケに収録されていたりしました。
(ダーティペア ドラマ編 サウンドトラック 「ユリとケイの留守番電話メッセージ」とか)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのような機能があるんですね。手持ちの電話のマニュアルを確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/28 13:21

留守電にしておけばいいだけじゃね?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/28 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!