性格悪い人が優勝

40数年使っていた固定電話の電話番号を解約すべきか悩んでます。あなたならどうしますか?金銭的に余裕が無いのですが

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (14件中1~10件)

固定の解約を考え光通信に問合せました。


通信会社によると解約した方がスマホ、wifi料金が高くなるそうで固定の解約はやめました。
    • good
    • 1

固定電話は解約せず、


携帯の操作は分からない時、聞く場合は、
固定で電話して向こうの指示を聞きながら、画面操作できる。

携帯を耳に当てたままでは一々外して操作後、また分からなくなるとか、
次の操作でまごつくと、その都度指示受けて、外して操作になるでしょう。
ようするにややこしさを感じる。

光電話ではありません。
    • good
    • 0

私も2年程前に引越しを機に、


35年使った固定電話を解約しました。
(ついでに夕朝刊、新聞も辞めました)
詐欺電話も多いですしね^^

スマホがあれば全く問題ないです。
姉のところがだいぶ前に家電やめていたのもあり、時代の流れかなぁと思いました。
銀行とか、カード会社とかの登録電話番号を変えたり、ちょっと面倒もありましたが、
結果として良かったです。
    • good
    • 0

家の電話を使っていない。

そして、携帯電話もある。
それなら、解約しますね。
金銭的に余裕がないなら、不要なものを廃止で解約するしかない。

若干の余裕があるなら、FTTHを契約しているなら、IP電話にするなら、+550円だから、IP電話にして残すって選択肢もあるけどもね。
    • good
    • 0

固定電話は解約しないです。


お金が無いならしょうがありません。
    • good
    • 0

連絡先の欄に携帯電話の番号を書きたくないので固定電話を使ってます。


自宅からかける場合も固定。
ひかり電話です。留守中に掛ってきた着信番号も記録できるので怪しい番号の振り分けに使ってます。
    • good
    • 1

電話加入権の返金を狙っているのであれば、解約だと戻ってきません。



他の人に権利を譲渡する場合、NTTに譲渡手続きを行い、売却することができます。
    • good
    • 0

使ってないなら解約一択。


うちも最近解約しました。
解約しても何も困らないです。
    • good
    • 6

光電話にしたら、NTTから休止の葉書きが来てた、


あと10年で契約切れとか?

基本料1700円とかなくなって、光オプション+500+200円
(この200円は予定外、電話対応ルータレンタル分とか、
エキサイトFit光で、毎月200円だけ想定外で不満中・・・。)

今は、使っていていないなら、解約で良いのでは?
    • good
    • 0

???


家には、光インターネットあるの?
あるのならば、光電話にしたらいいんざゃない。
電話番号はそのまま使えるからね。

家に引いてなければ、電話置いとくかな?解約するかな?
スマホが、かけ放題にしたら使うことないしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A