dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTT東日本ディジタルコンサルティング部と名乗るところから、仕事場に電話が来ました。「お使いの電話機が2010年のもので、修理期間が終了しているため何かあったときに修理対応が出来ないので交換をおすすめしています」と電話がありました。それも、留守電にまで入れてきました。


NTT東日本ディジタルコンサルティング部とか意味わからないし詐欺だと分かっていたため、無視しています。かかってきた電話番号を検索してみても、会社とかより迷惑電話検索サイトが出てきます。

同じところから頻繁に来るのですが、どうしたらいいですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

ブロックでしょ

    • good
    • 0

NTT に通報すれば、正規代理店の勧誘電話はストップしてもらえます。


でも、NTTの名前を使った無関係の悪徳業者みたいですね。着信拒否あるのみ。
ちなみに、電話機そのものは電気屋さんに売ってるので、壊れてから買い替えの対応で充分でしょう。価格は、電気屋さんのチラシ広告に載ってるのを参考に。
    • good
    • 0

自分で最新の電話機を買いますから放っといてください! と言って、最後にアホと言って切りましょう

    • good
    • 0

無視せずに「壊れてから買い替えます」と伝えれば良いと思います。



その電話が本物かどうか分かりませんけどね

どこのどのような機材を利用しようと自由ですが、担当くらいつけといたほうがいいですよ
営業担当が誰なのか、NTTへお尋ねを
    • good
    • 0

こちらはNTT東日本の組織図ですが、


「デジタルコンサルティング部」は実在する名称です。
http://www.minamikanto.ntt-east.co.jp/company.ht …

しかし詐欺電話ですから、着信に応答しない事が最良だと思います。
もし、暇でどんな詐欺の手法なのかを確かめてみたいのでしたら、
勿論応答して遊んでも良いと思います。
多分「デジタル回線になっていないので、うんたら・・・かんたら・・・」と思いますが、
暇つぶしには面白いかもしれません。
    • good
    • 1

東日本電信電話株式会社には、営業推進本部の下に、デジタルコンサルティング部って部署は存在するようだ


https://www.ntt-east.co.jp/databook/pdf/2023_01- …

迷惑電話検索サイトって、そこに出ている会社が100%詐欺とは限らないよ。そもそも、誰かが、○○って会社です。って登録しているだけであり、それから、あなたがどのように判断するかだから。

東日本電信電話株式会社は、勧誘の抑止をすることが出来る。
ただし、東日本電信電話及びその正規代理店に限るが・・・
https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/230525_01 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!