

今朝、会社に電話がかかってきて、
「私どもは、NTTのネットワークセキュリティの診断をしておりまして、今回、御社のネットワークの無料診断をしております。ご都合のより日にお伺いしたいと思うのですが」と言われました。
私は「NTT」の関連会社かなにかを思って話しを聞いていたのですが、
相手の担当者が言うには、
・法律で個人情報漏洩が厳しくなっており、ファイアーオール機器などの取り付けて対策を取っていないと違反になる(懲役○○年などと具体例を言う)
・訪問しての診断は無料で、企業の規模の合わせた対策と提案を行いたい
・訪問時間は深夜でもかまわない
・法改正で個人情報を1件でも扱っている企業はすべてが対象になる
・NTTはこのような診断サービスは行っていない
などと言われて、やや怪しいなと思ったので、NTTの関連会社か何かと聞くと
「民間の会社です」と言われました。
こちらが断ろうとすると「そう言われて、みなさんそれから対策しようとしないんですよね・・・」
といろいろ言い出したので、「いいです」と言ったのですが、それでもしゃべりをやめないので電話を切ってしまいました。
いづれにしても、こちらで少し調査が必要だと思いました。
で、実際、
企業のネットーワークなどで、個人情報の漏洩の法律などの中に、
ファイアーオール機器などを設置しなければいけないという法律は存在するのでしょうか?
私の会社では、10年前からNTTの終端装置から有線でWi-Fiルーターに接続(当然、ネットワークにはパスワード設定)しており、
そこから情報が漏洩するようなことはないと思うのですが、、
実際にこの業者が言うような法律が改正されているのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>で、実際、
>企業のネットーワークなどで、個人情報の漏洩の法律などの中に、
>ファイアーオール機器などを設置しなければいけないという法律は存在するのでしょうか?
不正アクセスへの対処についてファイアウォール機器の設置を義務付けるような法も法改正はありません。
もしも真面目にそのようなことを言われたのであれば「詐欺行為」ですね。
次に電話が掛かってきたら「迷惑です」と言って切ってしまいましょう。
それでも掛かってきたら、まずは折り返し連絡のつく電話番号を確認して電話を切り、警察へ通報してください。
いわゆる押し売りになり電話勧誘であっても「訪問販売法」が適用され、購入する意思がないこと(「迷惑です」の一言)を明示しているのに販売行為を続けたことになります。
No.2
- 回答日時:
そんな詐欺まがいのセールスをしている電話はありますから。
残念ながら相手をするだけ時間の無駄です
うちにも、詐欺まがいの電話は、数回かかってきていますよ。
個人情報に関する取り扱いの法律は、ご存じのようにありますけども、ファイアウォールなりの設置の義務についての法律はありません。
詐欺師は、もっと具体的に質問をすると、すぐにぼろが出ますから、一方的に電話を切りますよ
具体的には、懲役○○年よりも、法律の何条がいつ、改正されたかとかですから。
No.1
- 回答日時:
シロアリ無料診断みたいに、居もしないシロアリをでっち上げて対策費を取る業者ではないですか。
ファイヤウォールを設置しないと罰せられる法律などありません。
まあ、パスワードさえ設定していれば絶対に漏洩しないということでもありませんが、
それは今回のことと関係ありません。
そういう業者は無視すればいいのです。
いちいち悪徳業者のセールスに反応してたらキリがないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ ドコモ 最大529万件の情報流出か なんか毎年のようにある流出。誰が悪いの? 9 2023/03/31 17:30
- 経済 日本の労働者は搾取することしか頭にない日本の大半の企業から外資へ転職すべきではないか? 6 2022/04/18 19:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NTT西日本ビジネスフロント株式会社 とはNTT関連会社でしょうか? それともNTTとは関係のない会
会社経営
-
電話の主装置の交換?
経営情報システム
-
詐欺? NTTのモデム交換の電話(営業??)について
防犯・セキュリティ
-
-
4
エフティコミュニケーションズってどういった会社ですか? 家族にパソコンでわからない事があると言われ、
その他(NTTサービス)
-
5
どうも騙されたようです(デジタル電話)
固定電話・IP電話・FAX
-
6
NTTを名乗る訪問
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
支払調書の書き方について教えてください
財務・会計・経理
-
8
取引条件はどちらが決める?
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
勝手に送られてくる履歴書
面接・履歴書・職務経歴書
-
10
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
NTT東日本ディジタルコンサルティング部と名乗るところから、仕事場に電話が来ました。「お使いの電話機
固定電話・IP電話・FAX
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
街頭アンケートに答えて、毎日...
-
不審電話に個人情報を教えてし...
-
アダルトサイトに登録したら15...
-
0120-919-737から電話がかかっ...
-
インターホンを鳴らすなと言う...
-
早朝に、変な電話がかかってき...
-
友人の務め先です セールスのた...
-
電話すると、3時間くらいにな...
-
電話に出たくない時ってありま...
-
今電話恐怖症が話題になってま...
-
新聞屋はどこから転居情報を得...
-
断り方について・・・悪徳商法...
-
日本語と中国語で留守電残され...
-
仕事量や助けを求めても誰も手...
-
地方の人間へ「東京のマンショ...
-
謎の塾の勧誘(個人情報ダダ漏れ??)
-
この変な電話は犯罪がらみでし...
-
今知らない番号から電話かかっ...
-
いきなり警察署から電話があり...
-
僕は2カ月前に詐欺会社に電話し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不審電話に個人情報を教えてし...
-
ヘッドハンティング
-
ネットワークの無償セキュリテ...
-
電話の声が小さいと怒られてい...
-
しつこい営業電話
-
謎の電話番号
-
日本語と中国語で留守電残され...
-
0120-919-737から電話がかかっ...
-
しつこい電話勧誘について
-
会社にかかってきた怪しい電話
-
街頭アンケートに答えて、毎日...
-
早朝に、変な電話がかかってき...
-
LCラブコスメを利用したら
-
電話を取るスピード。私は1-2コ...
-
いきなり警察署から電話があり...
-
先程非通知で電話がかかってき...
-
たまにある非通知のワン切りは...
-
佐川急便に集荷をすっぽかされ...
-
迷惑しています。(電気保安会...
-
実家にかかってってくる電話
おすすめ情報