重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、強力な労働組合を抱えてる会社って、日本を代表するような大企業だけですか?

質問者からの補足コメント

  • 御用組合というのは、どういうことなんでしょうか?会社の言い分をホイホイ聞いていたら、賃金上げられないですよね?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/10/29 11:04

A 回答 (5件)

大企業の組合って労使協調路線が多いのですよ。


労使協調と言えば聞こえはよいのですが企業のいいなりなんです。
ですから大企業で労働争議なんて起きていないですよね。

トヨタなんか3兆円の純益をあげて1兆円が株主配当へ
労働者には満額回答といいながら賃上げは50億円程度です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2024/11/03 09:42

> 会社の言い分をホイホイ聞いていたら、賃金上げられないですよね?


全く賃上げをしなければ新入社員も入ってきません、優れた従業員は流出します。
労組ベースでの賃上げではなく、会社ベースでの賃上げという事で手を打つのです。
    • good
    • 0

皆さん書いている通り、会社の御用組合です。


その昔、JRが国鉄だった時代の国労は、かなり強かった。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

日本にマトモな労組なんてないですよ。


御用組合と社員の親睦会みたいなもんです。
ストをしない労組なんて蕎麦無しの盛蕎麦みたいなもんですよ。
    • good
    • 1

いいえ。


強力な労働組合は大企業にもありません。
春闘でスト突入とか最近はほとんど聞かないですよね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!