重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

60代、70代の単身世帯と2人以上の世帯でみる貯蓄額の中央値について

https://l.smartnews.com/m-GthvF/pa3PWB
700万くらい、、、本当にこんなに少ないのでしょうか?
それとも実際はもっともっていて、安泰な人が多いのでしょうか?

金融資産は別でしょうか?

「60代、70代の単身世帯と2人以上の世帯」の質問画像

A 回答 (3件)

もっと持ってるけど不動産や株に化けてると思いますよ。


貯蓄は置いておいても増えませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
私もそれを考えました。

お礼日時:2024/10/30 15:19

金融資産がゼロ世帯が21.0%


金融資産3,000万円以上が20.5%

金融資産平均が2,026万円
中央値が700万円

妥当な統計値だと思います。
この統計値から、金融資産を持っている世帯は
莫大な資産を持ちまた資産を持たないあるいは
資産と言うには心許ない500万円以下の世帯が
約40%もいます。
本当にこの国は貧富の格差が拡大したかが解る
数値です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お返事ありがとうございます。
回答者さまの周りの高齢者もそんな感じなんですか?

お礼日時:2024/10/30 15:19

700万なら多い方だと思います。

年金とか家賃収入があればもっと少なくても大丈夫だと思いますが。私は60代ですがプラスどころか借金数千万ありますが、ごく普通に生きてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうなんですか!
しかも、借金数千万円あるとのことですが、ひびりませんか?

企業してるのでしょうか?

お礼日時:2024/10/30 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!