
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
プラスティック構造部品(強度が必要な部品)の修理方法を述べます。
プラスティック補強用ステープルという補強用の金属を埋込み、プラリペアで固めます。
https://www.amazon.co.jp/Richcat/dp/B09PRLZK55/r …
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%8 …
No.6
- 回答日時:
プラスチックなので経年劣化ですね
直しても、位置的に髪が挟まったりありそうです
装着する時に若干広げるでしょうから、また壊れるでしょうね
直すより、とりあえず安い(オーディオメーカーのミドルレンジ)ので凌いでもよいと思います
私は複数本持っていてもよいと思う派なので
No.5
- 回答日時:
瞬間接着剤、ペラペラの金属板(アルミなど、ただしアルミ缶
程度の厚さ、アルミ箔はダメ)、5ミリ程度の小さい木ネジ4つ
瞬間接着剤を裏面表面、多めにつけて固定して1日放置
固定の仕方は工夫してください。瞬間接着剤のリペアで
失敗するのは乾燥が不十分、固定していないがほとんど。
ちゃんと固定して乾燥すればかなり強く固定します。
これだけでも固くなりますが、使用上かなり力が加わるので
補強します。ペラペラの金属板をハサミなどで切って穴を
開けておきます。接着剤を付けて金属板を貼り付け
穴をネジで締め付けます。裏面も同じようにしてください。
できたら、接着剤をネジや金属板の上から多めに塗り込み
隙間や割れている部分などにも塗り込みます。そして
一日放置。
見た目は悪いけど、かなり強くなっているはず。しなりは
ないけどね。
No.4
- 回答日時:
一番負荷がかかりそうなところが壊れたので、その部分だけがどこかに売っているか探す。
あるいは、ジャンクを購入してパーツ取りをするかこのどちらかですね
そして、分解してから、壊れたカ所を交換して組み立てることになる
接着剤でつけても、負荷がかかるでしょうから、すぐに壊れますからね・・・
現実的には、メーカーに修理に出すとかの対応になりますね・・・
No.3
- 回答日時:
元の様に、付けるだけなら
ホームセンターで、樹脂用の2液混合タイプのエポキシ剤を購入し
接着。
規定通りに、混合させれば 強度も有る程度はあります
但し、可動は出来ない前提
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 sonyのmdr-10rcというヘッドホン用のケーブルについて教えて下さい。 1 2023/04/23 08:09
- その他(パソコン・周辺機器) PCにps4のコントローラーを接続するとマイクとして入力デバイスに認識されてしまいます… 4 2023/02/22 04:13
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 外でもつけれるヘッドホン 今までSONYのヘッドホンを XperiaIIIに繋げて使っていたのですが 2 2023/09/22 13:37
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 HD660SかHD650のヘッドホン購入を考えています。今回、ヘッドホンを購入は初めてでありますが、 1 2022/10/27 10:18
- Bluetooth・テザリング 密閉型イヤホンで音楽などを聞いている方 1 2022/11/12 16:15
- 眼・耳鼻咽喉の病気 モルデックスの耳栓 スパークプラグは一度使用したらその日に使い捨てでしょうか?? また、現在突発性難 1 2022/10/16 19:10
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホンのオススメについての質問です。 3 2024/07/29 18:00
- その他(趣味・アウトドア・車) 理由を教えてほしいです 3 2024/03/24 01:07
- デジタルカメラ リコーのデジカメを使っています。先日、壊れました。CX2.CX6を直してくれる所を探しています。 3 2024/06/19 07:16
- 眼・耳鼻咽喉の病気 外耳炎?耳の中がポコポコ音がする 3 2023/11/13 03:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中古でテレビを買ったのですが ミニB-CASカードとリモコンは ついていたのですが これだけでテレビ
テレビ
-
雷とテレビについて 昨夜の激しいカミナリの後、テレビが付かなくなりました。 テレビ自体は、スイッチが
テレビ
-
DVDプレイヤーでブルーレイディスクを再生しようとすると、プレイヤーかディスクのどちらかが故障します
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
-
4
白黒の写真
その他(AV機器・カメラ)
-
5
ワイヤレスイヤホンと有線イヤホンどっち音質いいですか?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
6
真空管アンプがいいそうですが、
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
テレビのケーブル付き分配器は、 写真のように宙ぶらりんみたいな感じで使っても良いのですか? それとも
テレビ
-
8
テレビにアース
テレビ
-
9
オーディオの中でスピーカーの重要度は???
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
ステレオアンプのノイズについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
テレビは、電源入れてなくてもコンセントだけ入れておけば、リモコンからの信号待機状態にあるので、番組表
テレビ
-
12
聴力検査について 20代、低音障害型難聴で病院に通っているものです。 聴力を測る時、少しでもピーとい
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
13
IH対応のヤカンをガスコンロにかけてお湯を沸かすと、火を止めてもしばらくはヤカンの中でお湯がボコボコ
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
14
CDプレーヤーの買い替え
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
最近のTVは、どれもYouTubeとかTver等が入っているTVしかないのでしょうか? TVが映って
テレビ
-
16
ダイソーのイヤホン特性が動画の通りでこれをイコライザー使ってフラットにするにはどうやって調整すればい
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
17
スピーカーのMR3が欲しいのですが... 説明欄に「壁から1.5m離しましょう」と書いてありましたが
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
B-CASカードについて
テレビ
-
19
cd-rを買おうと思ってるのですがmp3ファイルを入れてもラジカセで再生することはできますか
その他(AV機器・カメラ)
-
20
テレビが壊れたのですが、外付けHDDって買い替えたテレビでも問題なく使えるのですか?
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WH-1000XM4は2021年8月高2の時...
-
受信機のアイコムIC-R6とIC-R5...
-
イヤホンの故障について
-
イヤホンのコードが青くなる害
-
イヤホン端子に何を塗るかによ...
-
千円で買えるイヤホンは、どこ...
-
ダイソーのイヤフォンでこの二...
-
映画館や有線放送並みに高音質は
-
イヤホンの左右の判別は、 イヤ...
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
ワイレスイヤホンは安物で十分...
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
オーディオテクニカのAD900Xと...
-
ハードウェアの音量は、そのま...
-
マイク付きヘッドホンについて
-
ダイソーに300円ワイヤレス...
-
ワイヤレスイヤホンでラジオ聴...
-
有線イヤフォンって古いですか?
-
マイク付きイヤホンのマイク 周...
-
ワイヤレスイヤホンの充電が減...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワイレスイヤホンは安物で十分...
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
ウォークマン。商品コンセプト...
-
ダイソーのイヤフォンでこの二...
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
千円で買えるイヤホンは、どこ...
-
イヤホン端子に何を塗るかによ...
-
iPhoneのこのような以前の物の...
-
骨伝導イヤホン音割れ
-
イヤホンの故障について
-
Bluetoothの接続が音が時々途切...
-
映画館や有線放送並みに高音質は
-
ワイヤレスイヤホンの充電が減...
-
Bluetoothイヤホン
-
寝ホンについて質問します。病...
-
WF-1000XM5のイヤホンケースを...
-
マイク付きイヤホンのマイク 周...
-
ゼンハイザーのHD599SEかオーテ...
-
ダイソーに300円ワイヤレス...
-
オーディオテクニカのAD900Xと...
おすすめ情報