No.7
- 回答日時:
私は 68 歳で、子供の時から人生の大部分にわたって大阪で暮らしてきましたが、大阪でも「えばる」はときどき聞いたような気がします。
全14巻にわたる「小学館・日本国語大辞典」で「いばる」の項目を見ると、「えばる」というのは、次の各地域で使われる方言だそうです。
埼玉、埼玉方言、東京、静岡、山梨、愛知、鳥取、広島県、徳島、讃岐
No.5
- 回答日時:
群馬もそうですか! 栃木とえばらき県もそうですよ。
えばらき県では えばらぎ と言うと叱られます。
「えばらぎ でねぇ! えばらき だっぺよ このやろ」
とえばられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「千兵衛(せんべえ)」のローマ字
日本語
-
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
「おめえ」の意味
日本語
-
-
4
「最高」「最低」「最近」……etc. は「一番」ではない?
日本語
-
5
自慰行為
日本語
-
6
「候所」とは
日本語
-
7
郵便物が部屋に届くって合ってますかね? 今の部屋から引っ越すとか 文章として・・・
日本語
-
8
読み方お願いします
日本語
-
9
“痛い発言”と言いますが、この場合における痛いはいつ頃から使われ始めたのでしょうか?
日本語
-
10
「改めて〜直す」は正しいか? 私は高校で新聞部として活動しています。 そこで文の中に「改めて考え直す
日本語
-
11
『いまさら聞けない◯◯』という表現があります。 これって、同調圧力の強い日本独特の表現なんですか。
日本語
-
12
日本にいる間に???
日本語
-
13
皆さん、書き言葉で、 『拝受』、『架電』、『受電』って言葉あるの知ってました? ビジネス用語。
日本語
-
14
なぜ本を書く人は自分のことを著者と呼ぶ人が多いんでしょうか?
日本語
-
15
青天井
日本語
-
16
『はげる』を地の文で書く場合どう言った言葉が良いですか?
日本語
-
17
A.北海道から母親が来たので、欠席します。 B.北海道から母親に来られたので、欠席します。
日本語
-
18
レジ袋
日本語
-
19
「適当」と言う言葉は本来、「ぴったり当てはまる物」と言うような意味があると思うのですが、日常で用いる
日本語
-
20
夫の呼び方について教えて下さい。
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
奏という漢字について教えてく...
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
-
『恵体』、これはどう読むのか?
-
「明けの明け」っていつ?
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
日本語になってない会話
-
いつも取り出しやすい服しか着...
-
血を流すリンゴ
-
京言葉を教えてください
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
「額」について
-
日本語ってゴミじゃないですか...
-
「Battle of West Star」のもと
-
存在文 所在文 所有分
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
「パパンパパパ」の意味
-
人に頼むときに「~してほしい...
-
読解力を身に付けたいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報