
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
鉄筋コンクリートは鉄筋が反響するから一見上の部屋だと思ってもその限りではない。
特定は難しいと思う押込み強盗でも入って乱闘騒ぎにでもなれば当然警察が出動すべきだが
最近は子供の足音や生活音で通報する超の付く奇稚害が多いからなw
そんなオツムのイカれた社会不適合者は張り倒して山小屋にぶち込むべきだと思う
No.4
- 回答日時:
通報があって出動したってことはすでに特定が出来ているということ。
まだ特定されていないていで全室回ってるのは特定された部屋の住人が復讐したりこれ以上エスカレートしないよう抑制するための理由付け。
No.3
- 回答日時:
>警察が回ったとこで
>特定できるのですか?
まぁ、怪しそうなやつはわかるだろうけど、確信を持っての特定は難しいだろうね。
ただね・・・・
警察が一箇所一箇所回っているということは、騒音を出している奴に、『騒音を出しているとまた警察が来て、お前を捕まえるぞ!』という警告ですよ。(それが最大の目的でしょ。)
No.1
- 回答日時:
>警察が回ったとこで特定できるのですか?
現場を詳細には知らんけど、特定できることもできない事もあるでしょうね
>なんなら私の真上の足音で私のフロアの人達が迷惑しています
それ警察に言いましたか、ってかいう事で「私も被害者やで」
説明にもなるんですがやってますのん?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経済的な犯罪と言うのは次から...
-
私人が晒した防犯映像のリポス...
-
脅迫罪は匿名同士でも成立しま...
-
公営交通職員が不良客に「転び...
-
ダミーの駐車場に停めた運転手...
-
事件の際、警察は容疑者の指紋...
-
相談の投稿からの逮捕はある?
-
電車で暴言
-
電車内での痴漢(暴行?)にで...
-
懲役廃止
-
善意が勘違いされました
-
ガールズバーでの接待罰則につ...
-
新、刑事罰に付いて。
-
キャッシュカード 暗証番号
-
パート先での窃盗
-
電車内トラブルについて、警察...
-
お金を借りた人間が貸してくれ...
-
職場の個人用ロッカーを勝手に...
-
先日、市役所の職員にオンドリ...
-
質問です。 30年くらい前ですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報