
闇バイトが流行っています。
闇バイトの指示役は、仕事内容を明確にしないまま、応募してきた人の免許証などを提示させて、実名、住所などを把握すると、
「仕事内容はオレオレ詐欺や強盗などの実行役だ」
と告げます。
応募者が怖がって仕事を断ると
「お前の居場所はわかってる。
仕事を断るならお前を襲う! 家族も襲う!
やるかやらないか、どっちだ?」
と脅していいなりにさせる、ということです。
では質問です。
これ、本当に襲われるのでしょうか?
指示役自体はどこか遠く分からないところに居て、自分は捕まらないでしょうし、自分が手を下すわけではないから移動は必要ありません。
しかし、「お前を襲う、家族も襲う!」というからには、やるとなったら誰か新たな実行犯を現地に派遣しなくてはなりません。
もともとの目的だった強盗犯罪は、ターゲットの家に財産がある可能性が高い、という前提で行なっており、実際に数十万から数千万もの金品を強奪された事件もありました。
まあ、これなら指示役は犯罪利益を手に入れられます(実行役にもきちんと分け前が回ってくるかは知りませんが)が、
「闇バイトから逃げ出した者を口止め、恐怖支配の為に襲う」
という犯罪は金銭的に割に合うのでしょうか?
そもそも闇バイトに応募してくるような人は、貧困が原因で闇バイトに手を出す人なのですから、この人を襲っても金品は奪えないでしょう。
そうなると
「断ったら襲うぞ!」
は全くの実効性のない口先だけの脅し、ということになりはしないでしょうか?
闇バイトに詳しい方、お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実際に暴行を加えている映像を見せる、といった事例もあると報道されています。
一度暴行して、それを記録して、それを繰り返し使えば十分に脅迫力はありますから、コスパとしては十分に見合うはずです。
仮に新たな暴力が振るわれていないとしても、「どうせ逃げても暴力は振るわれない」という認知が浸透してしまったら、また実際に暴力を振るうはずです。
逃げた人間すべてを必ず襲う必要はありません。
逃げたら暴力を振るわれるという印象さえ与えられればいいので、犯罪組織として活動が継続できる程度にその印象が維持されればいいのです。
つまり、仮に実効性がなくなったら、実効性を得るだけの暴力が発生します。
実効性がなくならない程度の最低限の暴力でいいのです。
ご回答ありがとうございます。
>実際に暴行を加えている映像を見せる、といった事例もあると報道されています。
そうなんですか、暴行動画を見せつけて
「お前もこうなるんだぞ!」
と脅かすんですね、ひどいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経済的な犯罪と言うのは次から...
-
私人が晒した防犯映像のリポス...
-
脅迫罪は匿名同士でも成立しま...
-
公営交通職員が不良客に「転び...
-
ダミーの駐車場に停めた運転手...
-
事件の際、警察は容疑者の指紋...
-
相談の投稿からの逮捕はある?
-
電車で暴言
-
電車内での痴漢(暴行?)にで...
-
懲役廃止
-
善意が勘違いされました
-
ガールズバーでの接待罰則につ...
-
新、刑事罰に付いて。
-
キャッシュカード 暗証番号
-
パート先での窃盗
-
電車内トラブルについて、警察...
-
お金を借りた人間が貸してくれ...
-
職場の個人用ロッカーを勝手に...
-
先日、市役所の職員にオンドリ...
-
質問です。 30年くらい前ですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報