A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.22
- 回答日時:
レクサスESはそもそも北米市場で販売されたTOYOTAカムリ/ビスタです。
2代目モデルから日本で販売されるESが「ウインダム」として4代目モデルで国内市場での販売を終了し、2018年の7代目モデルで国内再販売となりました。
6代目モデルまではカムリ/ビスタと同様のコンポーネントが利用されており、北米版カムリ/ビスタであったのですが、7代目モデルよりレクサスブランドの中核モデルとして販売されています。
レクサスは世界で販売する高級ブランドで、ドイツのBMWやベンツの競合モデルとして市場を開拓するブランド戦略車で、海外輸入車同様にブランドが車名でありモデルで格の違いがあります。
このような高級モデルは上位モデルの価値感が高く、中古車でも高額に取引されます。
レクサスが海外の輸入高級車と肩を並べるモデルは1000万円オーバーで、SUVではLXやGX、セダンのLS、クーペのLC、ミニバンのLMが一目置かれるとは思いますが、ESですとあくまでも中核モデルですので一般のオーナーさんも多いです。
現在セダンはオーナーの年齢層が高く、リセールが悪いので、SUVが良いと思います。
No.21
- 回答日時:
レクサス限らず自分が到底買えないような車を買える稼ぎがある訳だから、そりゃ一目置くでしょ。
グダグダ負け惜しみ並べて意地張って認めない人多いけど素直に認めようって思う。
No.20
- 回答日時:
役職も相応な方だったら車好きなのかなーと思うかもしれなくて、ローン組んで頑張って買ってる感じだったら普通のでいいのではと思うかもしれないけど、たぶん次の日には忘れてると思います。
No.19
- 回答日時:
めったに見ませんが(千葉県のローカル都市)
月に一回薬をもらう
かかりつけ医の院長が
ゴールドメタリックに高齢者マークを貼って乗られてます。
一目も百目も置きます。
ですが
esは
この質問を目にして考えると
本当にめったに見ないことに驚いてます。
No.16
- 回答日時:
他人から言わせればなんのメリットもないからな。
一目置くというのは努力面や、こちらにどんな事をしてくれるのか、何をしてくれたのかが大事になるわけです。
自分の子供を助けてくれたとか、めちゃくちゃ気がつくとか、自分の会社のために血眼になって売り上げを上げてくれたとか、そういう部分です。
その車に乗って、会社の売上を上げてくれるのか、給料を上げてくれるのか、荷物を運んでくれるのか、取引先を連れてきてくれるのか、ESに乗ってる人が近くにいたらこっちも乗れるようになるのか。何にも関係ないでしょう。それでなぜ一目置くのか。
No.12
- 回答日時:
1000万円でも高級とは言えなくなってきてる昨今、ESはただの乗用車です。
一目もクソも無いです。
一般人でも2000万円くらいはどうにでもなるので…
一目置かれたいなら3000万円以上の車を買ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
自分い子供を車で引かないで
-
車の個性が無い
-
日本でEVが売れないのは?
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
残クレのアルファード
-
日産は復活する
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
fit2代目と3代目の違い
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
おすすめ情報