
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
素人意見で申し訳ございません。
上です。
理由は下は壁で区切られて、その部分や周辺が狭いからです。
また、大きな変更なしとあるのにすみません。
気になった場所として
•リビングの和室の位置をTV壁までズラします。
→ソファーに座った時、広く見えそう。
•子供部屋と浴室•ランドリー部分を入れ替えます。
→子どもが出入りのたび、TVの邪魔をする?
•トイレ位置を納戸にし、出入り口をリビングから利用できる様にする。子ども部屋トイレを無くし、廊下を無くす。
→子供部屋を大きくできないかな?と思いました。
余計な意見まですみません…
No.5
- 回答日時:
家族構成や仕事(家で仕事するのか)や趣味 などがわからないとこういうのは答えられませんよ。
私の条件(家族構成)で答えたって 役に立たないでしょ。
トイレが2か所もいるのかねえ 年老いた両親が居るとかですか?
No.1
- 回答日時:
1
玄関は広い方が良いです。
上は玄関前が広いのかな。
(下の玄関前の下のグレーの部分は何だろう?)
2
左下の部分は何でしょうか?
上下どちらも収納少なそうなので、下の方が良いのかも。
よって下です。
でも、細かい部分が見えないので、勘です。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/11/05 22:40
ありがとうございます。
1、グレー部分は自転車置き場の想定でした。
玄関前は少し広くなっています。
2、上は納戸が玄関入って左手にしっかりあるのと、左下にクローゼット収納と書斎のイメージです。
下のプランは、納戸としてのスペースはなく、納戸とクローゼットを兼ねて、寝室に配置している感じで、その南側は小さな書斎です。
お願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
排水管の地下での破損
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
床下空調システム
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
持ち家にして後悔
-
天井について
-
再建築不可物件についてその2
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
通風シャッターは必要ですか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
再建築不可物件についてその2
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
持ち家にして後悔
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
天井について
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
有料大型ゴミ
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
おすすめ情報