重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新築の間取り検討。
どちらが良いかだけのコメントでも構いません。ここから大きく変更はないかと思います。
よろしくお願い致します。

もし可能なら、何故そちらなのか付け加えて
頂けると幸いです。

何度もご質問すみません。
よろしくお願い致します。

「新築の間取り検討。 どちらが良いかだけの」の質問画像

A 回答 (4件)

素人意見で申し訳ございません。


上です。
理由は下は壁で区切られて、その部分や周辺が狭いからです。

また、大きな変更なしとあるのにすみません。
気になった場所として
•リビングの和室の位置をTV壁までズラします。
→ソファーに座った時、広く見えそう。
•子供部屋と浴室•ランドリー部分を入れ替えます。
→子どもが出入りのたび、TVの邪魔をする?
•トイレ位置を納戸にし、出入り口をリビングから利用できる様にする。子ども部屋トイレを無くし、廊下を無くす。
→子供部屋を大きくできないかな?と思いました。

余計な意見まですみません…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ、色々アドバイス頂きありがとうございます。
参考になるところは、検討させて頂きます。

お礼日時:2024/11/06 15:06

家族構成や仕事(家で仕事するのか)や趣味 などがわからないとこういうのは答えられませんよ。


私の条件(家族構成)で答えたって 役に立たないでしょ。

トイレが2か所もいるのかねえ 年老いた両親が居るとかですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/06 21:25

んー、上の方で、浴室に窓を設けるかな…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/06 15:06


玄関は広い方が良いです。
上は玄関前が広いのかな。
(下の玄関前の下のグレーの部分は何だろう?)


左下の部分は何でしょうか?
上下どちらも収納少なそうなので、下の方が良いのかも。

よって下です。
でも、細かい部分が見えないので、勘です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1、グレー部分は自転車置き場の想定でした。
玄関前は少し広くなっています。

2、上は納戸が玄関入って左手にしっかりあるのと、左下にクローゼット収納と書斎のイメージです。

下のプランは、納戸としてのスペースはなく、納戸とクローゼットを兼ねて、寝室に配置している感じで、その南側は小さな書斎です。
お願い致します。

お礼日時:2024/11/05 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!