
今年の12月中旬に現在所属している会社を退職し、来年2月頭より次の会社にすることが決まっております。現在、海外に駐在をしているため諸手続き、引っ越しの兼ね合いもあり退職後1か月近くしてからの入社となるため退職後すぐの入社がかなわない状況です。
今回の転職に際し、どの会社にも所属をしていない期間がうまれるため
その間の国民健康保険加入、年金保険料の手続きをしなくてはいけないようなのですが
必要な手続き等についてご意見とご教示をいただけますと幸いです。
①まず、国民保険の加入について
妻の扶養に入り、その期間だけ加入をすることもできるかと思いますが
通常の加入と妻の扶養に入るとのどちらがいいのでしょうか?
②また無職期間中の必要事項と手続きについて
年金保険の国民年金保険料に支払いがあることは理解をさせていただいているのですが
それに加えてこれまで会社で給与控除していただいていた住民税、所得税の支払いも必要になるという認識でいいのでしょうか?
③またほかに必要な手続きと必要な税金の支払いについて
ご教示いただけますと幸いです。
大変質問が多くなり申し訳ありませんが何卒宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今現在の転職活動について
-
転職先の会社について
-
有給休暇につきまして
-
競業避止義務違反にあたりますか?
-
クライアントとの相性が悪い
-
転職厳しいです。
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
長文となりますが、お読み頂き...
-
契約社員を入社二日目で退職し...
-
転職とは職場を変えることです...
-
面接での「希望年収は?」とい...
-
お盆休みの事について
-
転職か独立を考えており、意見...
-
勤務先の事について
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
クールビスとリクルートスーツ...
-
同業他社への転職について
-
ホワイトカラーのデスクワーク...
-
月の途中に転職として入社した...
-
職種をどう選びましたか
おすすめ情報