重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

羽毛布団にダンブル乾燥不可や漂白剤不可マークがついています。
2万くらいの羽毛布団ですがコインランドリーで洗濯・乾燥しないほうがいいですか?昨年かって洗濯乾燥してないのでどうひようかと思います。
賃貸でサンルームはありますが干す環境ではないです。ドラム式所持

A 回答 (6件)

羽毛布団を買った店で聞いた話だとクリーニングで劣化するので毎年は洗わない方が良いみたいですよ。

布団の価格帯にもよるかもしれませんが、毎年はカバーだけ洗濯して、5年に一度くらい専門業者で丸洗いクリーニングするのがお勧めらしいです。
まあ以前使っていた羽毛布団は毎年クリーニングに出して10年以上は保っているので、毎年洗っても問題ないんじゃないかという気はしますけど。ただ洗濯はともかく乾燥をちゃんとしないと拙いので自前で洗うよりはクリーニングがお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありごとうございます!

お礼日時:2024/11/08 13:33

我が家は猫飼っていて、彼女らはいろいろ汚したのです。



20万円位の西川のWの羽根布団を長年使ってました。
何度も何度も何度もコインランドリー洗ってました、25年位使いましたよ。
(買い替え時に、布団やさん曰く、良い商品だから長くもった・・・
、最後はシングルの5万くらいのグースに買い替えました)
最後は外の布がボロになる迄使いました。

コインランドリーは全然平気ですよ、1番大きい機械で洗います、店舗で値段(2000円程度)が全然違うんですよ(住宅街の隠れた店で半額以下の店舗も横浜で有りました)。
大事なのは、乾燥が難しいのです、止め時が解り難い。
乾いたと思っても、しばらくたつと未だ湿気てるんです。
だから、夏以外は大型の乾燥機が頼りです。
羽毛は水が抜けないのです。

夏だと、自宅で洗ってドピーカンでなら乾くかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありごとうございます!

お礼日時:2024/11/08 13:32

ランドリーではしない方が良いです。


羽が折れたり潰れたりするとダメなんです。

羽毛布団を買ったところでクリーニングもうけつけていることが多いですので、そちらに依頼するのが良いです。
ボリュームが不足していたら足してもくれます。

普段はカバーは普通に洗濯して、本体はこの様な家庭用の布団乾燥機でOKです
https://kadenfan.hitachi.co.jp/futon/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありごとうございます!

お礼日時:2024/11/08 13:33

羽毛布団は空気が抜けなくてコインランドリーでは洗えないと思います。


風呂の残りに洗剤入れて足で空気を抜き洗います。水洗いしたら、布団生地の中の水はなかなか抜けません。羽毛は絡まり固まって団子になります。根気よく水抜き(生地に穴を空けて抜きました)し、竿干し、乾いてきたら固まった羽毛をほぐし乾燥させます。洗濯は夏にしないと大変。だいたい5日くらいかかりました。
クリーニングに出した方が楽。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありごとうございます!

お礼日時:2024/11/08 13:33

クリーニング店に出すのが良いと思います。


4~5千円ぐらいは係りますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありごとうございます!

お礼日時:2024/11/08 13:37

カバーをかけて使っているならカバーだけ洗えばいいと思います。

掛け布団だから背中から汗は染み込まないでしょう。私は、サンルームで広げて日光(紫外線や熱や風)を当てるか、ふとん乾燥機でダニ退治だけします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありごとうございます!

お礼日時:2024/11/08 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!