
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>この場合は給料所得扱いにならず、雑所得となって…
はい。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>親の年末調整の時に給与として申告すべき…
親が扶養控除を取りたいのなら、バイトの給与とコーチの報酬は別々に「所得」に換算してから合計し、その合計が 48万円以内でないといけません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
「収入 103万」という決め方でありませんので注意してください。
税の話をするとき収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。
【給与所得】・・・バイト
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】or 雑所得・・・コーチ
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
あっ、バイトはしていないのかな?
していないのなら、コーチの報酬だけから経費を引いて 48万以内ね。
>自分で雑所得として確定申告するのか…
親の年末調整は、あくまでも扶養控除で親の税金が少し安くなるかならないかの話。
あなた自身の税金に関することは、あなた自身で確定申告しなければいけません。
とはいえ、コーチで 200万も 300万もあるわけではないでしょうから、所得税は 10% にもなりません。
多く前払させられた分を返してもらうのが、確定申告なのです。
がんばって挑戦してみてください。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.4
- 回答日時:
雑所得となると思います。
親御さんの年末調整では、税金が引かれる前の総額から経費を差し引いた額を所得として申告します。
あなた自身は別途自分で確定申告をする必要があります。所得がどれくらいになるかにもよりますが、それほど多くなければ引かれた税金が戻ってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 再質問:確定申告、税に詳しい方、「給与所得控除」について、教えてください 8 2024/03/09 13:48
- 確定申告 確定申告の質問です。 退職済の話ですが、給与が会社都合で最後の2ヶ月分が雑所得扱いになりました。この 3 2023/02/18 15:01
- 所得税 学生バイトだけど所得税引かれてる 4 2023/01/13 14:25
- 所得税 所得税について 個人経営のとこで雇われで働いてます。 給料が11万くらいで毎月4千円くらい所得税引か 5 2023/04/05 14:51
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 所得税 賞与での所得税と年末調整(確定申告での所得税)との関係 4 2024/01/14 13:54
- 厚生年金 確定申告 年金の追徴金 4 2024/02/23 21:22
- 住民税 確定申告間違えた?所得に対して税金は多いですか? 2 2023/06/23 19:35
- 確定申告 チケット譲渡の際の確定申告について 大学生です。 今年に入ってから自分が行けなくなってしまったコンサ 2 2023/11/14 19:28
- 所得税 アルバイトを年間120万円得た時の所得税はどうなるのでしょう? 3 2024/02/18 17:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
郵便局でお金を引き出そうとしたら警官の立ち合いを求められた
預金・貯金
-
これは先月6月の給料明細です。 先月は13日働いていました。 厚生年金18000円ほどと、健康保険1
所得・給料・お小遣い
-
市県民税
住民税
-
-
4
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
5
家賃年収1000万を得るには給与所得年収700万で自己資金500万あればできるってマジですか?
家賃・住宅ローン
-
6
相続拒否は
相続・贈与
-
7
生命保険を支払っている場合、会社員は年末調整で調整できますが、年金をもらっている人はどうなりますでし
年末調整
-
8
亡くなった叔父の遺産相続
相続・贈与
-
9
普通預金のお金を預金小切手に変えることできますか
預金・貯金
-
10
遺産相続
相続・贈与
-
11
年収130万は、月々のてどりですか?それとも、交通費・所得税なども含んでの130万ですか?
所得・給料・お小遣い
-
12
今年の医療費が家族で10万を超えたので医療費控除をしようと思ってます。 現在旦那は会社員で毎年会社で
確定申告
-
13
なんで学生が103万円以上もバイトするのですか。 親の収入が低かったら、給付型奨学金をもらえるので、
養育費・教育費・教育ローン
-
14
PayPayで、給料受取りになったら、お金の価値とか、今まで、旦那の給料を旦那のカードを使って下ろす
所得・給料・お小遣い
-
15
定期預金を解約してから同じ定期預金に入り直し
預金・貯金
-
16
親父がなくなった当日に親父の銀行口座をから200万円が姉の口座に移されてきたと、司法書士から聞きまし
相続・贈与
-
17
先日2歳の孫が預かってたとき、怪我をしましたので、病院に行きました。保険証持ってきてなかったから、全
医療保険
-
18
母親が亡くなったのですが、母親の貯金口座に300万ほどの貯金があります。葬儀代やお墓代を引いて残った
預金・貯金
-
19
甘くは考えておりません! クレジットカードを一枚だけほしのですが、ネットショッピングの支払いの滞納が
クレジットカード
-
20
相手方に振込手数料を負担させたいのですが、 37488円を振込する場合、37488から手数料が引かれ
銀行・ネットバンキング・信用金庫
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給料遅れる会社なんて普通にあ...
-
月収いくらぐらいだと貧民なの...
-
大至急です 今日給料日で、午前...
-
今、給与の税金は、年収200万円...
-
3月31日に賞与明細をもらったの...
-
今日入社した会社なのですが、 ...
-
55歳3か月の独身中年男性です。
-
年収を聞かれた際には、手取り...
-
お金が財布の中に入っていると...
-
足場屋は儲かりますか?仕事も...
-
給料未払 遅延損害金
-
基本給 月216,000 で 固定残業...
-
中卒で年収1000万稼ぎたかった...
-
55歳3か月の独身中年男性です...
-
●物価高で、給料が上がりました...
-
給料が振り込まれず困っていま...
-
総支給で25万円未満の割合はど...
-
今は昼の2時半ですか? 夜の2時...
-
明後日でやっと給料入って来ま...
-
公務員、銀行員、広告代理店、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは! 私は来年大学を卒...
-
昇給月3000円ってふざけてますか?
-
こんな安い時給で生活して行け...
-
大至急です 昨日給料日でしたが...
-
月給250万円手取り150万円
-
年収を聞かれた際には、手取り...
-
1ヶ月の給与明細で交通費のみ3...
-
資産1000万円でセミリタイ...
-
都内の年収1000万とかって 地方...
-
質問です。 2025年1月から上京...
-
地方に住んでいて 差し引き手取...
-
転職して2月から働きました。こ...
-
なぜ給与や収入を統一しない? ...
-
公務員、銀行員、広告代理店、...
-
あと3日で給料入って来ます。 ...
-
教えて欲しいです。質問です。 ...
-
A型事業所利用者ですが、給料を...
-
給料明細
-
賞与前の面談について 賞与前に...
-
給料遅配されたら出るところ出...
おすすめ情報