
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
暗号以外にも役に立っているらしいです。
1. インターネットの安全を守る
例えば、大きな素数を使って秘密の鍵を作って
誰かが勝手に見られないようにしている。
2. 電話やテレビの電波がぶつからないようにする
電話やテレビの電波は、たくさんの人が同時に使っているけど、
素数を使うと、電波が混ざらずにぶつかりにくくなる。
無線通信(Wi-Fiとかスマホ)など。
3. ゲームやくじ引きの「ランダムな数字」を作る
素数を使って「予測できない数字」を作ることができる。
だから、ゲームやくじが面白くなるし、公平になる。
4. 数の秘密を解くヒントになる
素粒子のエネルギー分布との関連性が
指摘されている。
No.4
- 回答日時:
コンピュータの耐久試験をやるついでに計算してるんです。
コレコレの素数を見つけたという結果を発表すると、それが間違っていないかどうかを検証する計算を、また別のコンピュータで耐久試験をやる際に行ったりするわけです。No.2
- 回答日時:
身近なところでは、例えばインターネットでの利用が有ります。
ネットを使って、個人間のメッセージや金融取引、企業間の重要な情報交換など、安全性が求められる多くの場面で情報は電子的に送受信されます。
しかし、そこで問題になるのが情報のセキュリティです。つまり、送りたい人だけに情報が届き、第三者には読まれないようにすることが重要になります。
ここで、情報を保護するために用いられるのが「暗号」です。
特にインターネット上で用いられる「公開鍵暗号」においては「素数」の性質が重要な役割を果たしています。
具体的にどのように使われるのかを技術的に説明しようとすると、長くなりますので、それは割愛します。
数学は科学の基礎です。科学は、日常的に使われています。
日常生活の中に、数学が使われているのは必須です。
例えばGPSを使ったナビゲーションシステムには、アインシュタインの一般相対性理論があるから成立しています。知っていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カウンターバーで女性に声をかけたらいけないのか
お酒・アルコール
-
なぜ「4にたい」という質問に対し質問者に寄り添ってその希望をサポートするような回答をしたら規約違反に
教えて!goo
-
BAも選ばずお礼もしないで締め切る質問者って何なんですか?
教えて!goo
-
-
4
人はなぜ「○○式」をするのでしょうか?
その他(人文学)
-
5
カウンセリングより風俗の方が効果ありませんか?
その他(メンタルヘルス)
-
6
今しつこ系のラーメン屋の前にいるのですが出てきた若い女性の3人組が「血糖値上がるわ」と話していました
飲食店・レストラン
-
7
長すぎる回答を書く人ってどういうつもりなのでしょうか?サーヴィスのつもりじゃないですよね。そんなこと
教えて!goo
-
8
料理と栄養を極めたいです。中卒です。何から始めたらいいですか?
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
9
人は失敗からよりも成功から多くを学びませんか? よく人を失敗からしか学べないみたいな言い方があります
哲学
-
10
なんでここは回答者に優しいんでしょうかね?
教えて!goo
-
11
真面目に答えてくれる人には悪いのですが、こうも質の悪い回答をもらう件数が多いと真面目に質問する気が失
教えて!goo
-
12
ここの主催者は質問者回答者どちらを大事に思ってるんですか?
教えて!goo
-
13
質問が削除されました、理由を教えてください
教えて!goo
-
14
ギャンブル依存症を克服するには、勝てるように(負けないように)なることだけだという考えは間違っていま
その他(ギャンブル)
-
15
なぜ世の中には『プラス思考』などというまやかしの危険思想が是とされているのでしょうか?人々も洗脳され
哲学
-
16
なぜ主催者は「あなたのIDをBANしました」と言わずに「「ログインを停止しました」などと分かりにくい
教えて!goo
-
17
回答者の資質について。ここで質問者と一悶着起こしているような人は知識も経験も質問に答えるほどの物を持
教えて!goo
-
18
私に対する誹謗中傷的回答にいいねが59ついています。私って、59人もの人に注目されてて、人気者ってい
教えて!goo
-
19
なぜ質問の体を成しているのに、これは質問ではなく自己主張だ!と文句をつける人がいるのでしょうか?
教えて!goo
-
20
教えてgoo!
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報