重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車と壁の間が狭いのに無理やりすり抜ける自転車乗りがたまにいますが、発達障害の可能性高いですか? この前ぶつかられたのですが逃げられました。頑張って捕まえても発達障害ならお咎めなしなんでしょうか?
怒鳴ったら、すっとぼけた顔してこっち見てシャカシャカシャカ〜と逃げていきました。
当たった感覚ないのか?

A 回答 (5件)

信号待ちの状況なんでしょうか?


どんな状況かわかりませんが歩行者自転車の通行を妨げるのであれば、そういう状況をつくる車両のほうに非があります。

その道を通らないとか、充分にやり過ごせる場所に停止するとか、すり抜け防止のために隙間を開けず停止するとか、なんらかの対処が必要でしょう。
    • good
    • 0

別に発達障害としなくても、今どきの子らしいこと。

想像力が無いんだろうなあとは思いますが、珍しくもないと。
 頑張って捕まえて仮にその子が発達障害だったとしても、親が賠償責任を果たしてくれると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今の10代20代は自己中モンスターが多いなと思います。たしかに想像力も足りてませんね。
親御さんが賠償してくれるなら安心です。今回は泣き寝入りします。

お礼日時:2024/11/12 16:39

自転車乗りはエゴですから。


自分さえ良ければそれでいいと思うやつばかりです。
エコじゃなくてエゴです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おもしろいです!自己中どもめ。

お礼日時:2024/11/12 16:38

普通に当て逃げですね。


発達障害とかは捕まえた後の話でいいと思うのですが…
もちろん「どうせお咎めなし」で気持ちを切り替えたいのなら、そう決めつけてもいいですが。

ただ質問者さまも自転車がろくに通行できないほど左に詰めていたんですよね?
その状況次第では警察に映像を持って行っても「お宅も違反してますな」となりかねません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり当て逃げですか。
どうも障害がある場合はお咎めなしにされるイメージが強いです(^◇^;)

当て逃げされたのは、狭いかつ雑草が多い道なので壁と車の間が狭くなるのは仕方ないと思います。自転車が通れるスペースを開けるとなると、対向車線にはみ出なければなりません。それでも違反でしょうか?

お礼日時:2024/11/12 16:36

今度は映像を撮って警察に提出しよう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライブレコーダーはあるのですが、360度じゃないのでぶつかった瞬間が記録されていないのです。音もラジオの音で聞こえづらく。。色々見直さないとですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/12 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!