
私の勝手な所感ですが、
2000年以降に結婚して戸建てを買った人は、とりわけ2階建てで、40坪50坪の家が多い、間取りも4LDKやそれ以上でクルマが2台停めれるガレージと庭付き。
そんな人は今40代の働き盛りと思います。
これがあと10年もして50代に差し掛かり、子供も巣立ち、先々を考えたら、家が広すぎるなと思うのでしょうか。
そのまま、60代に突入したら家はどうされるのでしようか。
今60代〜70代の人は庭の草むしりがたいへんや部屋が多いので掃除が大変とよく聞きます。
そうなると、あと20年もしたら皆家を売るとか、サ高住に入るとかの選択になるのでしょうか。
私は、広い家に住んでいる高齢の方が、部数が多すぎるや庭の草むしりが大変で引っ越ししたいと言うのを聞くと、20年後空き家だらけか、部屋が多すぎたり庭の管理が出来なくなって傷んだ家が増えてくるのかなと思います。
すると、狭小住宅が流行り出してくる時代が来るのかなと思います。
実際、部屋が多い、庭の手入れが大変と言うのは、高齢者にとって引っ越ししなければ、と思うほど大変な事なのでしょうか。
それともそうは言いながら、ずっとすみ続ける場合が多いのでしょうか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
すでにそういう時代になってると思いますが…
空き家なんて年々増加し、買手が付かない住宅なんて沢山ありますよ。
また、狭小住宅というか…小さなお子さんがいる家族でも平屋を選択する人が増えてます。
No.4
- 回答日時:
いま、90年代の家
リフォームものすごく工事が多いのですよ
65歳以上高齢者だけなら
住居と外部との通路の段差解消
100万くらい補助金でます。
建物の中ですと200万くらい補助がでて
バリアリーになりますね。
工事困難な場合、電動昇華型の貸出
ブロック塀からフェンスにすると補助金が出ます。
2Fを使わないで、1Fを中心に快適な居住空間にする流れ
孤独な老人宅なんて
半分も開ける事もなく使わないのザラです。
いずれにしても負担がありますので
世の中金が全てですね
No.2
- 回答日時:
今の時代 子供は巣立たずに家に住んでいる人が多いです。
15年から20年でリホームしますから形態は変わります
庭付きでも庭にしない人が多いです
鼻はほとんどの人が鉢植えです
高齢になると3000万ほどでうって介護付き老人ホームに移り住む人や都会の買い取りマンションに住む人もいますが
ほとんどの人はそのまま住み続けます
うちの近くでは 親の隣の家が空き家になったからと子供が買って住んでいるという事が多く見かけます。
部屋が多くてもその分荷物も多いから物置として使っていますから住んでいる場所の掃除程度です
また介護ヘルパーさんなどの福祉が充実していますから
食事をはじめ掃除洗濯などに困ることはありません
むしろ借家が老朽化して草ぼうぼうで放置されています
No.1
- 回答日時:
普通は、自分だけが住む想定で家を購入する人は居ないと思います。
家を購入する時は子供が巣立って居ないでしょうし、子供が家を継いでくれるかもしれない。
高齢者夫婦2人だけで広い家に住んでるのは結果的にそうなってしまっただけに過ぎないのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
排水管の地下での破損
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
床下空調システム
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
持ち家にして後悔
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
再建築不可物件についてその2
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
有料大型ゴミ
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
天井について
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
再建築不可物件についてその2
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
持ち家にして後悔
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
天井について
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
有料大型ゴミ
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
おすすめ情報