No.12ベストアンサー
- 回答日時:
>>昔の日本人は、直ぐに結婚したら、赤ちゃんを沢山産んだと思います
昔の日本って、第一次産業の農業・漁業などの仕事に従事する方が多かったですね。
子供は、当時は働き手として役にたつわけだし、医療が発達していないから、赤ちゃんを沢山産んでも、成長途中で亡くなってしまうことも多かったのも多産の理由ではないかと思います。
だから、753の祝いがあったわけでしょうし。
>>沢山赤ちゃんを産める社会にするべきではありませんか?
バブル崩壊前の日本企業の経営者って、男女がそれなりの年齢になれば結婚し、しばらくしたら子供が2、3人生まれて、そして子供たちが少なくとも高校卒業くらいはできるくらいの給料を払おうと考えて、給与というか年収増加する給与体系を作っていたと思います。
ただ、バブル崩壊後の経営者は、最低賃金プラスアルファというか、「独身のままで生活できるくらいの年収を払えばいいんじゃね?そのほうが独身・既婚ということでの差別無くて公平だしね。」と考えるようになった気がしていますね。
となれば、独身者が増えるでしょうし、結婚しても子無しになりがちでしょうね。
No.19
- 回答日時:
少子化の理由は、結婚しなくなったからです。
結婚しなくなった理由は、お見合いの文化が無くなったからです。
結婚した人が子どもを生む割合は、昔とそれほど変わっていません。
昔から未婚の人は子どもを産まないのですが、今は生涯未婚の人が増えたので子どもが減りました。
赤ちゃんを産める社会にするためには、結婚しないのが悪いことである。
結婚したら子どもを生むべきである。
子どもを産まない人はなんかおかしい。
という風潮を復活させれば良いのです。
しかし、今はこれらはハラスメントと呼ばれ、悪いこととされています。
結婚しなくてもいいから、結婚しない。
結婚しなくてもいいから、結婚できなくても焦らない。
結婚したくてもいいという人が多いから、結婚したい人も結婚できない。
このような悪循環が少子化の原因です。
結婚してない人を放置して、結婚した人だけになんとかしてもらおうという今の政策をやるにしても、出す金額がはした金過ぎます。
No.18
- 回答日時:
現在40歳で子供がいる人の統計がわかりませんが少ないと思います。
高齢で結婚、再婚しても子供は望めません。
まず既婚者が減っていること。
40歳で約 男40% 女30%
これだけだと、まだまだ既婚者の方が多いですが、子供がいるとなると統計がなくわかりません。
生物は生存競争です。人間はもちろん、蟻、クジラなどまで全て子孫を残すことが目的です。
たくさん産んでも育てられない、経済力が無い、時間が無いなどで少子化なのです。
特に近年だと、ネット娯楽がたくさんかあり、YouTubeはもちろんエロサイトまで無料でいくらでもあります。
あとこれは大きな問題だと思いますが、幼少期に苦労した人、親が不仲だった。
親が失業して高校、大学に行けなくなった、退学した。
あるいは友人がそうなった。など経験していると結婚しなくなります。
子供がたくさんいると、団塊世代、jrのように競争が激しくなり、競争に負けた人が惨めになります。
そういう人が増えると余計結婚しなくなり、子供も出来なくなります。
ある意味生存競争です。
私は子供一人いますが、時間が戻ればあと2人ぐらい欲しかったですね
No.17
- 回答日時:
1970年から今日まで、婚姻関係にある
男女から生まれた子の数は、あまり変化
ありません。
1970年 2,20人
2020年 1,91人
その反面、婚姻率(人口千人当たりの婚姻件数)は
10から4へと激減しています。
つまり少子化の主な原因は、婚姻の減少にあります。
その婚姻減少の理由については、専門家が調べて
います。
21世紀、最高の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。
だから、女性の進学率が高く
社会進出が進んでいる
先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。
米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これも移民による増加に過ぎません。
女性の大学進学率が男を上回る韓国の
出生率は、日本よりも低くなっています。
女性は、自分より格下の男とは
結婚したがりません。
男も、格上の女性は敬遠します。
高学歴女性は、子育てなどよりも
人生を謳歌することを優先します。
かくて、女性の高学歴化、高収入化は
婚姻を減少させるのです。
その他、副次的ですが、非正規労働の男が
増えた、見合いが減り、恋愛が増えた
ということも上げられます。
女子進学率の高い国はすべて出生率は2を 切っている
進学率 (出生率
1 アメリカ 110.17% ( 1.7
2 ベラルーシ 107.(1.3
3 スロベニア 104.(1.6
4 フィンランド 102.(1.35
5 オーストラリア 100.( 1.6
6 ニュージーランド 95.15%( 1.7
7 デンマーク 93.(1.7
8 エストニア 93.(1.6
9 スペイン 93.(1.2
10 ノルウェー 91.14(1.5
----------
女子進学率低い国
95 マリ (5.7
96 トーゴ (4.2
97 マダガスカル (4.8
98 コートジボワー(4.5
99 モーリタニア (4.1
100 ブルキナファソ (5.1
101 タンザニア 2.77(4.8
102 セーシェル 2.21%(2.3
103 中央アフリカ共和国 (4.6
104 ニジェール 0.92(6.8
令和2年度 大学進学率と出生率
出生率 (進学率
1位 沖縄 1.86(47位 沖縄 40.8%
2位 島根 1.69(41位 島根 45.1%
3位 宮崎 1.68(43位 宮崎 44.9%
4位 長崎 1.64(36位 長崎 46.1%
5位 鹿児島 1.63(46位 鹿児島 43.5%
6位 福井 1.61(11位 福井 56.9%
7位 佐賀 1.61(45位 佐賀 43.6%
・・・・・・・・・・
39位 大阪 1.3(4位 大阪 61.8%
40位 千葉 1.28(15位 千葉 56.0%
41位 埼玉 1.26(9位 埼玉 58.5%
42位 奈良 1.26(7位 奈良 59.9%
43位 神奈川 1.25(6位 神奈川 60.9%
44位 京都 1.22(1位 京都 67.8%
45位 北海道 1.21(33位 北海道 47.7%
46位 宮城 1.21(29位 宮城 50.0%
47位 東京 1.13(2位 東京 66.6%
沢山赤ちゃんを産める社会にするべきではありませんか?
↑
女性の高学歴化と、社会進出が
原因なので打つ手がありません。
だから、皆困っているわけです。
女性だけ義務教育、なんて無理でしょ。
イノベーションするしかありません。
人手不足を、移民で解決した国は、その後
衰退、滅亡している場合が多いです。
アケメネス朝ペルシア
ローマ帝国、ムガール帝国などがその例です。
移民に頼る結果、労働生産性を上げる努力を怠り
国力が衰退するのです。
移民などという安易な方法で解決すべきではなく、
イノベーションを促すのが正道です。
逆に言えば、少子化は、イノベーションを起こすチャンスでも
あるわけです。
No.14
- 回答日時:
結婚しない人は日本だけではなく、世界的に増えています。
中国なんて、今週は、たった7年間で年間新生児数が半分になったという恐ろしいニュースが飛び交っています。これは近い将来、10億を大きく超える中国本土の中国人が日本よりも早く絶滅しかねないという恐ろしい話です。
沢山赤ちゃんを産める社会にしても、結婚する意志が無い人が年々増加している以上、人口減少は食い止めようがありません。
間もなく、世界人口もピークに達し、減少に向かうことは統計的に確定しています。減少に転じるのが30年後になるのか60年後になるのかの違いでしかありません。
日本に日本人がいなくなるころは、地球規模で外国人も大幅に減少しており、日本に来るかどうかは分からない状態になっているでしょう。人類滅亡が目前に迫っているのですから。
今から日本が備えるべきは、人口減少に応じて、国家予算と自治体予算を毎年減少させ、政府と自治体を縮小していく計画をきちんと作ることかと思われます。
今、国会で論戦されている103万円問題も、良い機会です。所得控除上限を103万円から178万円に引き上げると7~8兆円の税収減になるそうですね。
この税収減問題も、今後の予算削減と政府自治体縮小問題に絡めて考えると一挙両得かもしれません。
No.11
- 回答日時:
国民が自民党を選び続けたからです。
自民党は財界からの献金によって運営されているので、当然財界のための政治をします。財界は少なくとも目先の利益を優先しますので、自民党もそのための政治を続けました。つまり少子化対策などにはあまり予算を割かず、軍事や公共事業などの財界の仕事や利益になるようなものにばかり国家予算を割いたのです。No.10
- 回答日時:
まずはコミュ障だと結婚は続かなくて当たり前。
子どもらもシングルに育てられりゃ、欠落部分はできてしまうし。DNA的にも問題があるかも。また、それに拍車をかけるのがスマホ。対面で会話できない人ばかりだわ。ビルゲイツが我が子に禁止したのは聡明だった。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 少子化対策、もっとメディアであおってもいいのでは? 29 2024/02/13 09:19
- 歴史学 少子化の原因の1つに,夜の娯楽が増えたから? <例> 大正期に始まる都市の出生率の低下は、電灯の普及 5 2023/07/09 08:59
- 政治 日本の少子化の原因は結婚する人の少なさですが、なぜ日本人は結婚しないんでしょうか?。日本の少子化は、 2 2022/11/24 23:11
- その他(社会科学) 少子化の原因は? <例> ① 大正期に始まる都市の出生率の低下は、電灯の普及と少なくとも時期的には一 4 2023/07/20 16:50
- 政治 結婚して子供を産める女性の高齢化からくる、少子化問題。 女性が資格を取って仕事をはじめてから自立でき 9 2023/05/31 14:37
- その他(ビジネス・キャリア) 今 中国不景気で。 優秀な人材でさへ 一流大学出ても 若者の20%は就職できず。 中国より日本だと 7 2023/09/05 16:49
- 政治 結婚の法律を廃止したら出産も増えるのではないですか? 14 2024/02/28 13:15
- 社会学 時々「日本は失敗国家だ」「日本はもう先進国じゃない」などとほざくクズがおりますが、失礼ですよね? 2 2023/05/28 11:41
- 養育費・教育費・教育ローン あのですね。テレビを見てて出産費とかあるけど今の日本が少子高齢化してる面で一番撤回するべきではないん 8 2024/05/30 19:18
- 世界情勢 時々「日本は失敗国家だ」「日本はもう先進国じゃない」などとぼやく者がおりますが、失礼ですよね? 12 2023/05/07 09:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
どうしてラーメン屋は値段が高いのですか?原価的には麺は安いと思うし出汁は高そうだけどそれ程かな?光熱
飲食店・レストラン
-
日本はマスクはいつまでしてるんですか?マスク着用しだしていると本来の姿、素顔が全く分からなくて、変だ
メディア・マスコミ
-
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
日本国の存続のため、大量の移民に移住してもらって共生すべき?
政治学
-
5
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
6
どうして、日本人は手食をしないのですか?
その他(料理・グルメ)
-
7
結婚できて子供を作れるというのは幸せなんですか
心理学
-
8
日本で立ちんぼが増えるのは立派な貧困国の特徴ですか?
社会学
-
9
ラーメン3000円でもおかしくないですよね?
経済
-
10
ハローワークって、全面的に廃止しても良いんじゃないの?掲載されている求人票が全てブラック企業やカラ求
ハローワーク・職業安定所
-
11
未婚化について。ある若い女性になぜ結婚しないのか聞きました。泣きながら本気で、年収1000万円の若い
婚活
-
12
お互いに愛情もなく仲の悪い夫婦はいっぱいいると思います。 なぜ離婚しないのでしょうか。 妻側は金銭的
夫婦
-
13
スイスと日本
政治
-
14
学校なんて
教育・文化
-
15
家賃値上げを拒否できますか?
借地・借家
-
16
円安になったら、日本の製造業が儲かって 税収が増えて 日本国民が豊かになるんじゃないんですか? なん
経済
-
17
中国社会はなんで、国教と言えるほどの宗教を欲しいと思ったことが、無いんでしょうか?
歴史学
-
18
ここ最近のお米の値段について ここ最近、やたらお米の値段が上がってるけど何故でしょうか?恐らく全体的
食べ物・食材
-
19
日本が貧困国家になってしまったのは何故なのか?
メディア・マスコミ
-
20
教えてgooから知的・発達障害の人を引くと残りは10人ぐらいになる気がします。 解読だけで疲れます。
教えて!goo
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジエンダーの総理でも受け入れ...
-
田舎に行くと知らない人が挨拶...
-
暦年とら、こよみに定めた1年。...
-
民放一局或いは民放廃止という...
-
事実婚とペーパー離婚と子供の...
-
統一教会に入りたいんですけど...
-
日本は大麻に厳しくタバコに甘...
-
なぜ社会というのは独身を排除...
-
中学社会について
-
首都移転
-
弱者は、死ぬしかないのでしょ...
-
成田悠輔さんをどう感じますか...
-
女性・男性に生まれてよかった...
-
ほしい物
-
自分が死んでいる約数十年後の...
-
自由度が足りないからこそ生き...
-
成功者の生活の全体像を、教え...
-
今、日本が求めている会社は何...
-
日本では革新的な人に対しての...
-
性体験て高齢化してるて本当で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
選択制夫婦別姓について
-
私は、身分が低いのですが、根...
-
京都は南部だけは、栄えてます...
-
友達に 『これから奨学金を肩代...
-
結局障害者っていらないんです...
-
性体験て高齢化してるて本当で...
-
匿名のアンケートには当然嘘を...
-
日本が貧しくなった原因を教え...
-
日本では革新的な人に対しての...
-
長男の嫁、という言葉は使った...
-
男女平等で
-
女性団体やフェミニストは・・
-
どうして政治家は不倫したらマ...
-
何故、ほとんどの国民は、愛国...
-
日本ってなんでアンチが正当化...
-
女性の時代とはどういう意味な...
-
社会学のエッセイの書き方がわ...
-
今、日本が求めている会社は何...
-
世の中敵ばっかりはなぜですか...
-
斎藤元彦知事は結局悪くなかっ...
おすすめ情報