
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
パンク修理してそのタイヤを再度使用する、というなら悪手です。
変形して潰れたままだと被害が広がります。
ただ結構劣化している様子なのでタイヤ修理ではなく交換でしょう?
なら問題ないです。
ホイールとか車体には特に影響はないようですから廃棄予定の部分がどうなろうと関係ない、となります。
懸念があるとすれば周囲からの視線ですね
停めている場所によっては「廃車なら何をしてもいい」とか
考えるバカがうろついている可能性もあります。
出来るだけ人目に付かないように止めておくのが無難ですね
No.5
- 回答日時:
10日後にはパンクしたタイヤを交換するでしょう?
もうそれは使わないのだから潰れ癖の付くことは気にしないで良いが、リムで走ってしまったホイールは再使用に耐えそうけ?
ガジガジになっとったらホイールも交換になるけど今はそんなコト心配していても始まらんから10日後にね。
No.4
- 回答日時:
大丈夫です。
ちょっと探せばパンクして何年も放置されているクルマはいくらでもありますが、発火はしません。パンクしてもまっすぐ走れるなら私も1キロくらい平気で走らせます。ゆっくりなら問題ありません。No.3
- 回答日時:
そのまま放置していても問題はない。
その状態で、10年放置でも問題はない
あと、そんなもので発火するわけがない
エンジンをかけなければ、発火しない。エンジンをかけると、小さい発火で小さな爆発させて燃焼させるのがエンジンってものだから。
火災になるとしたなら、ライターをダッシュボードの上に放置とかですよ。
あとは、いたずらですね・・・ タバコをポイ捨てするアホが原因での火災かね・・・
No.2
- 回答日時:
クルマに補助用タイヤとジャッキは積んでないですか?あれば交換してください。
無い場合はジャッキアップし、ダメになったタイヤをホイルごと外し、↓の画像の要領で、クルマの下にかましておくのがよいでしょう。https://www.send-freedom.com/entry/18255
その後は、タイヤ交換の出張サービスでも利用して新しいタイヤに変えてください。
No.1
- 回答日時:
発火はしません
ひび割れや破け?タイヤとして機能しません
パンクもそれの影響有るんじゃないですか?
『都合で10日位家の駐車場に駐車したままになります。大丈夫でしょうか?』
車は壊れません
タイヤは使いもにならなくなります
どっちにしろ寿命なんですから履き替えてください
自分一人で壁に突っ込むとか崖から落ちるならご自由にですが
タイヤ破損してコントロール効かずに歩行者に突っ込むとか洒落にならんからね
自分の車はキチンと管理しましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車 タイヤ選び
-
自動車のメーター類
-
最近のディーラー車検の予約は...
-
ディーラーでの車検について教...
-
車のタイヤ
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
タイミングベルト
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
タイヤの引きずり
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
仮に車の車検が部品の取り寄せ...
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
DIYタイヤローテーション、右後...
-
車検の整備不良について
-
車の保護フィルムについて。
-
車検は、最低限にしてますか?
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
-
自動車のエアフィルター 1〜2年...
-
K6A ターボ エンジンの ウォー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
仮に車の車検が部品の取り寄せ...
-
互換品とされるオルタネータの...
-
車検の整備不良について
-
車の保護フィルムについて。
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
自動車整備工場の種類と違いを...
-
車検の代車
-
スフィアライトライジング3を付...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4...
-
K6A ターボ エンジンの ウォー...
-
車 アイライン取り付けしてから
-
日産 モコ アイドリング不安定...
-
自動車レッカー移動について教...
-
車屋
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗...
-
空気圧
-
一時抹消をしたスバル360のナン...
おすすめ情報