うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

なぜ北海道は貨物列車の脱線が多いのですか?

質問者からの補足コメント

  • 資金がないなら国が運営すれば良いのでは?

      補足日時:2024/11/16 21:15
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

こんにちは。



JR北海道の鉄道建設・運輸施設整備支援機構が100%株式を保有する特殊会社。
民間企業ではありません。
鉄道建設・運輸施設整備支援機構と言うのは国土交通省所管の独立行政法人。

国が実質経営している会社です。

>資金がないなら国が運営すれば良いのでは?

上記の通りです。「国が運営すれば良いのでは」と言うより、既に国が運営しています。
問題を解決するには、国からの支援を増やすのが最善です。
    • good
    • 1

そもそも、国が日本国有鉄道として運営してたのです。

それはあくまでも政治利用が多く、その線形が分かる通りです。
JR北海道はそもそも赤字路線ばかりのところにさらに青函トンネルの管理まで委託されてるので、優先順位が青函トンネルとなってます。 青函トンネルは10年かけて補修工事を深夜の新幹線が動いていない時間にするので、余計予算がかかり、働く人もいないことから、こういう事案があり、以前も道南での脱線事故があるため、今に至ってます。
貨物列車はそもそもからコンテナが重くてそれを本州・九州⇔北海道と走行しているので。
    • good
    • 0

JR北海道は長年にわたり赤字が続いており、その赤字は他のJRグループ会社(東日本、東海、西日本)からの資金援助によって補填されています。

これは、JR北海道の経営を支えるための一時的な措置として行われていますが、持続可能な解決策が求められています。
資金不足なので線路補修など安全投資が十分ではありません。従って脱線事故などが起きやすいのです。
>国有化
労働組合が先鋭化し暴力革命を目指し赤字垂れ流し国鉄を解体してできたのがJR各社です。国有は時代の逆行です。もしそうすれば国有鉄道税を作って増税しなければならないかもしれません。
    • good
    • 4

JR北海道は、総距離が一番長いので


事故が多くて当然です
そして、経営状況が良くないので安全のための
資金が不足しているんです
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報