重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近中途採用で入ってきた男性で結構感じのいい人がいます。その人のキャリアがすごいのかたいしたことないのかがわかりません。私は清掃の仕事と医療事務しかしたことがないのでよくわからないのですが、

①約30年間日本全国と海外に出張に行って機械の立ち上げや修理などをしてきた(らしい)
②大学は出てないみたい
③資格の免許証をみせてもらったら10数枚あり、「ほとんど国家資格ですね」と言ってた
④機械を制御するプログラムも組めるみたいで安川?のロボットもプログラムしてたと言ってた。
⑤「そこにある棚とか台車も溶接でいっぱい作ったよ」とか昨日言ってた。
⑥東証一部上場企業の某製薬会社と某食品メーカーから「ぜひ弊社に来てください」って言われたことが多数あるって言ってた
⑦当初は独立する予定だったけど、予算不足で諦めて掛け持ちで仕事をしてるそうです。

こういう人ってどこでもいるんでしょうか?あと大したことはないですか?
ちなみに私の職場は100人いますが、そのうち40人が外国人労働者で、残りの80%もアルバイトとパートの人で、社員さんも所長含め6人もいない事業所です。

A 回答 (2件)

私と似ている様な部分もあり、今の社会の中では同じく大したことないのかも。


私は高卒で大手IT企業に入社、システムエンジニアとして長く勤務、海外駐在経験4年、40代で中間管理職となりエンジニア業務と管理業務を兼務。資格は10未満(高度情報処理、医療情報技術者等)。役職定年を機に中小企業に部長職で転職した。
私との違いは、徹底して現場で経験スキルを積み上げてきた人の様で、現場を任せたら何より大きな成果を上げそうだ。半面、管理(例えば人事管理)が出来るかは不明(なさそう?)。
    • good
    • 0

キャリアとしては大したことがありませんが、色々と器用にこなせる職人ですから、部下にするには便利に使えそうですね。


国家資格と言っても環境計量士やエネルギー管理士のようなキャリア系のではなく、溶接やクレーンのような現場系の物だと思われます。
貴方の会社が何業なのか不明ですが、設備の保全や修理くらいでしたら任せられると思いますが、設備の設計は出来ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/16 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!