
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
いやー1000万円は割といるし、憧れるほどのものでは無いですよ。
我が家は世帯年収が1400万円程ですが、しまむらや西松屋で服を買うことが多いし、外食もたまにファミレスに行くとかです。都内に住んでいて家も賃貸です。結局は凄く貧困かありえない程の大富豪じゃないと税金など出ていく物が多いので、そんなに贅沢な暮らしは出来ません。No.12
- 回答日時:
年収1000万円に憧れがあります。
そういう方本当にいらっしゃるんでしょうか。。。
↑
いくらでもいますよ。
大企業、有名企業なら、平均で1000万超え
など珍しくありません。
国税庁「令和5年分 民間給与実態統計調査」(2024年)によると、
2023年時点で給与所得を得ている6,068万人のうち、
年収1,000万円を超えている人の割合は5.5%です。
およそ18人に1人の割合で、
年収1,000万円を超えている人がいます。
キーエンスなんて会社は
平均で2000万以上です。
トヨタの役員は、全員億以上。
いらっしゃるんでしょうけど、
よろしければリアルが知りたいです。
↑
ワタシの友人は大手の役員をやって
いますが、
年収、2000万以上です。
No.10
- 回答日時:
役職ある 公務員は そんなもんですよ。
普通に暮らしてます。子供全員を大学にやろうとおもったら足りませんよ。
あなたが思う程、まったくリッチじゃないです。
子供に金かける気ない家は、遊んでますけど。
No.9
- 回答日時:
大企業の部課長になれば、年収1,000万円はふつうにあります。
年収1,000万円なんて大したことはありませんよ。買い物に行くにしてもスーパーの安売りチラシを見て行きますからね。
安売りチラシや値札を見ずに、気に入った物をポンと買うのは、年収が3千万円を超えてからです。
No.7
- 回答日時:
個人で年収1000万を超えている人の割合は、勤労者全体の5.5%なんだそうな。
そうすると給与所得者の18人に1人は1000万以上だそうな。世帯年収だと1000万越えは全世帯の11.7%で、9世帯に1世帯は1000万越えだそうな。
なので1000万なら実現難易度はそんなに高くないと思いますよ。
経験的に言うと、高校生や大学生の子がいたり、種々のローンを抱えていたりすると、年収1000万で生活が楽になったという実感はなかったです(税金保険料をひかれた手取り収入は800万~900万の頃とあまり変わらないですから)^^;。
No.6
- 回答日時:
国税庁の調査では、2023年の給与所得者で年収1,000万円超は5.5%です。
およそ18人に1人です。
年収の中央値(一番多い)は300万円超400万円以下です。
大多数が400万以下なのに、18人に1人は1000万以上。
貧富の格差が開いているということです。
生活レベルは、例えば家賃は月17万、組める住宅ローンの額は5,000万~7,000万円程度。
趣味・娯楽費は、月3万~6万円前後が目安。
クレジットカードもゴールドカードやプラチナカードといったランクの高いカードにし、優待サービスを利用することも多くあります。
下記のサイトに詳細があります。読んでください。
https://www.cr.mufg.jp/mycard/beginner/23054/ind …
No.5
- 回答日時:
40代を過ぎればその位ザラだと思います。
主人の友達は年収2千万とかいってました。令和ロマンのけむりはR-1グランプリで取った賞金の一千万はパパの月給にも足らないと言ってました
No.4
- 回答日時:
フリーランスの時に年間報酬1,000万で業務委託契約したことがあるけど、あまりうまく節税できなくて、最終的に社保と税で3割くらい持って行かれて、それ以前に年収900万くらいでサラリーマンやってた時より実入が少なかったことがある
都内在住で子供2人抱えるサラリーマンだと、1,000万でも多分全然足りないと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
60歳から職探しするならば、どんな職種が考えられますか?
転職
-
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
「前科」の定義
事件・犯罪
-
5
資格試験、合格する人とそうでない人の差は何でしょうか?
その他(職業・資格)
-
6
自衛隊って必要ですか? 日本に攻めてくる国はないし役に立ってないですよね?
軍事学
-
7
資格で人生逆転できると思う?
その他(職業・資格)
-
8
道を間違えた車がまさかの自宅敷地にバックで入ってきて、切り返しをされました。 その際に自宅の壁にぶつ
事件・犯罪
-
9
60歳で定年後、そのまま会社に残る場合、給与はどのようになりますか? 私は63歳までは7割になり、6
正社員
-
10
26歳で医学部に入学したい女です。 今は24歳です。 25歳は1年間医学部入試勉強に当てたいので、2
医師・看護師・助産師
-
11
一定時間ごとに2つのスイッチを交互にONにする(短絡させる)装置
DIY・エクステリア
-
12
みなさんは、このJRの東京近郊区間を見てどう思いますか
電車・路線・地下鉄
-
13
仮にの質問ですが、 あなたの配偶者が、事故で身動きできない寝たきりになり、身の回りすべての介護が必要
その他(法律)
-
14
なぜ178万の壁を重視しているのか、 消費減税を重視すべきではないかと思いますがどうでしょうか。 1
その他(ニュース・時事問題)
-
15
世帯年収800万で土地込み5,000万の家は無謀ですか?
一戸建て
-
16
医学部受験浪人してでも上を目指すべきか
大学受験
-
17
ACアダプタをコンセントに挿すとパソコンが勝手に起動してしまう。
ノートパソコン
-
18
結婚しようと思った女が高卒だったらどうしますか?大学くらいでとけよ。
プロポーズ・婚約・結納
-
19
天皇の家系は、、、
歴史学
-
20
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社たった1週間で辞められた
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
内定承諾のメール後 返事が来な...
-
地方公務員でも、半年の試用期...
-
敬語について質問させて頂きた...
-
面接でのいい質問の仕方ありますか
-
MT車の運転ブランクについて
-
40代シングルマザーでこどもは...
-
公務員試験にリファラル採用て...
-
30歳からの就活
-
【人事関係者へ質問】内定から4...
-
年収1000万円に憧れがあります...
-
就職氷河期世代、40代後半の者...
-
彼女や彼女の家族から大手企業...
-
一次面接を受けました。 1週間...
-
先日、とある企業の中途採用面...
-
荏原製作所という会社はどうい...
-
先日、ある地元の県庁の面接試...
-
中途採用で2024年6月に入社した...
-
中途採用されたがスキルに自信...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
会社たった1週間で辞められた
-
地方公務員でも、半年の試用期...
-
面接でのいい質問の仕方ありますか
-
敬語について質問させて頂きた...
-
中途採用されたがスキルに自信...
-
内定承諾のメール後 返事が来な...
-
内定辞退をしようとした際に損...
-
MT車の運転ブランクについて
-
求人に書かれている年収はどう...
-
転職失敗しました。ある自治体...
-
【人事関係者へ質問】内定から4...
-
30歳からの就活
-
試用期間中は交通費無しだと言...
-
中途で役所に入ってきた人が「...
-
中途採用で会社に内定をしまし...
-
転職先に休職理由はバレますか...
-
未経験で、ある会社の営業職に...
-
内定後の辞退に関して
-
内定承諾後の辞退について 現在...
おすすめ情報