No.7ベストアンサー
- 回答日時:
確定申告は、収入に応じた適正な課税となる申告ですから、収入が無ければ申告要件を満たしません。
1月1日から12月31日までの1年間に20万円を超える収入があった人は、確定申告をする必要があります。
ただ、年間医療費が10万円を超えている人は確定申告をされる方がおられます。
No.5
- 回答日時:
納める所得税も、(前払いしてあって) 返してもらう所得税もなければ、確定申告は必要ありません。
(注) 上記以外に特殊な事由で確定申告が必要なことはある。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
一方、無所得者あるいは一定限の低所得は様々な行政サービス、福祉サービスを受けることができます。
市役所は誰が該当するか分かりませんので、種々のサービスを受けたければ、市役所へ「所得0」と記入した「市県民税申告書」を提出する必要があります。
(某市の例)
https://www.city.yachimata.lg.jp/soshiki/4/45836 …
自治体によっては「無所得申告書」という名前にしているところもあります。
https://www.city.katsuyama.fukui.jp/uploaded/lif …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.4
- 回答日時:
無収入でも確定申告は必要です。
確か、住民税をどうするのか?の都合だと思います。
何も収入がないので、役所の税務課に電話を掛けて、名前と住所と電話番号、それに収入はありません。でできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
駐車料金について
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
e-taxを今年はスマホで完了した...
-
住民税の計算において 税額控除...
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
株式の譲渡益の税金
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
確定申告の定額減税についてで...
-
源泉徴収票について
-
過去に確定申告していなかった場合
-
減価償却の会計処理
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
賃貸料相当額の課税??
-
確定申告についてです。 メルカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
駐車料金について
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
株式の譲渡益の税金
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
パソコン購入費用
-
確定申告の定額減税についてで...
-
賃貸料相当額の課税??
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
会社員で年金を受給している場...
-
確定申告でつまずいています。 ...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
住民税の計算において 税額控除...
-
源泉徴収票について
おすすめ情報