重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

おはようございます。
今日は月曜日ですね。
仕事始めですね。
私は事業所なのでパソコンは全く使わないのですがカフェなどに出かける時などはパソコンをパソコンバッグに入れて持ち歩いています。
そう、USBも持ち歩いています。
私は、昔、Windows95からパソコンを使っていて今Windows11を使っています。
今まで何台使ったかはわかりませんがNECが好きでLAVIEをずっと使っています。
USBも6本持っています。
6本のうち1本は最近のデータですが後5本はいろいろ入っています。
皆さんはUSBは何本持っていますか?

A 回答 (6件)

私は Win98SEからですね


最初は 何も分からないからNECのデスクトップでした
何十台と入れ替えましたが 国産は ほとんど使わなくなりました
トラブル時のサービスマニュアルが有ったのは 海外メーカーだけだったからです
国内メーカーは 公開していなかったですね

今は 中古で デスクトップはHP とEpson ノートはレッツノートです
Windows10&11 とLinuxを使っています

USBメモリも128MBから始まり 256GBくらいまで色々 持っています
マイクロSDカードやSDカードも含めて カーナビなどの動画用や音楽用が主にデータ保存&移動にも使っています
CD/DVDは 有るけど ほとんど使わなくなりましたね 
FDやMOが懐かしいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パソコンも進化しましたね。
いろんなメーカーが出て、個性あふれていますね。
FDやMO懐かしいですね。
私はよくCDROMに曲を入れてウォークマンで聴いたものです。

お礼日時:2024/11/18 19:32

ダイナブックです


USBは5本ぐらいかなあ
ともこんさんパソコン歴長いんですね!
ぼくなんか8.1からですよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
ダイナブックいいですね。
8.1から11に変えました。
だから10は使っていませんでした。

お礼日時:2024/11/19 06:46

おはようございます。


最初はxpでしたね。
NECのLAVIEでしたね。
フロッピーも使える機種で音もよかったです。
高額だったの覚えてます。
今は東芝のPCです。
丈夫です。
USBメモリーは使いませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
東芝dynabookでしょうか?
性能はいいですよね。
大切にしましょう。

お礼日時:2024/11/18 16:24

USBメモリーは今や、ダイソーで64GBが770円で売ってるので最近のは3本持ってます。



20年前くらいはヨドバシカメラで512MBとかが2400円くらいだったのにね。

ITの進歩はすごいですね。

外付けSSDや、2TBのMicroSDカードなども出てきましたし。

NECのPCは図書館で触ったことありますが、使い安いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ITの進化は本当に凄いですね。
DAISOで売っているのですね。

お礼日時:2024/11/18 15:03

USBとはUSBメモリーの事ですかね。


数えたことがないですが…
5,6本ですかね。
データのやり取りなどで、2本使っていて、
あと過去に勝って使ってないものが1本、あと2本がWin11が回復ドライブとインストールメディが1本づつですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
USBメモリースティックのことです。
私はパソコンバッグのポーチに入っています。

お礼日時:2024/11/18 07:39

4個。

最新版とそのバッアップのペア。大まかな過去の資産とそのバックアップのペア。ペアのうち媒体エラーになったら、複製を作る。
先日、4個入れたケースをズボンのポケットに入れて洗濯機に入れた。洗濯機が脱水でカラカラといつもと違う音がしていたら、4個ともケースから飛び出して洗濯された。けれども4個ともデータ生きていた。
やばいと思ったが助かった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
洗濯機で大丈夫だったなんて良かったですね。
私はポーチに入れてあります。

お礼日時:2024/11/18 07:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A