重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ブレーキパッドの社外品について

社外品のブレーキパッドはブレーキ鳴きよくあることなのでしょうか??

経緯としましてブレーキパッドを社外品にしたことにより、ブレーキ鳴きがあり、鳴き止め処理をディーラーにお願いしましたが、鳴きは改善されず、結果、純正新品ブレーキパッドを取り付けました。鳴きは一切なくなりました。やはり今後は純正品にすることにします。良い勉強になりました。

車両情報
ホンダ フィット ハイブリッド GP5

A 回答 (11件中1~10件)

逆もあります


純正で泣き止まず社外品(摩擦材が柔らか目)にしたら鳴き止みました
摩擦材が硬い製品ほど鳴きやすいですし、レーシングパッドは冷えてる時煩い

ブレーキの鳴きを大騒ぎするのは日本人ダケだそうで、ヨーロッパでは「鳴いてる=効いてる」という考えと聞いたことあります

当然ながら鳴きにくい素材ほど柔らかいので減りが早いです

社外品もメーカーにより考え方が違うので色々あるので好みと用途で使い分けてます
ウォーターフェードが酷くて即交換したメーカー品もありました

欧州車の純正品は減りが早くローターに対する攻撃性も高くパッド2回に一回ローターを余儀なくされるので社外品使ってる方もいます

残量が半分切っても(放熱性が落ちるので)焼きが入って鳴くことがあります
Dの鳴き防止の作業内容が判らないのでパッドが原因なのか純正を売り付けたかったのかは不明です
    • good
    • 0

純正品といってもメーカーが自社で製造していません。


ブレーキパッド製造会社が自動車メーカーに卸しているだけです。
そしてそのブレーキパッド製造会社はその製品を自社ブランドでも販売しているので、修理工場が使用する「社外品」というのは純正パッドを製造している会社の製品なのでいわゆる「純正品」と全く同じ物です。

『社外品はダメだ、やっぱり純正品が最高』とか考えてしまうのは世間知らずです。
    • good
    • 0

パッドの角をグラインダーで落としてやれば大丈夫。



純正品でも、ディーラーで交換後に鳴ることはたまにある。
大抵の場合は、「しばらく様子を見てください」程度の対応ですね。
    • good
    • 1

パッドの良し悪しなんて分からないのだから、ディーラーで粗悪品をつけてもらって喜んでいるのでしょ? よかったじゃない。

    • good
    • 0

そりゃ社外品のキャラによります。


純正品は効きはソコソコ、寿命が長くて静か、という方向になります。

社外品だと純正と同じ感じでも少し廉価に、とか
ともかくガンガンに効く奴、とか
サーキット走行などで連続してのハードブレーキングを前提とした高温仕様とか
色々なキャラがあります。

効きのほうに振る、スポーツ走行用なんかを謡った製品だと
どうしても寿命とか鳴きとかは後回しになりますね(汗)
    • good
    • 0

良く効くブレーキは鳴きやすいです。


私は、純正でなく有名メーカー製です。
価格は純正品の1/4です。

純正PADはブレーキが効かな過ぎで、且つ直ぐフェードしました・・・。
純正は50000㎞走行しても未だPAD減って無かったです、

社外品は、ホイール汚れまくり、且つ早く減ります、
ローターも早く減ります、今は3枚目です(新車からは4枚目)
    • good
    • 0

元整備士です。


その選択が正解ですね。
私も実は社外品のブレーキパットを自分の車に付けた事がありましたけど
キィーキィー音が発生するし、私の嫁の車にも社外品付けられて
交換直後からキィーキィー音がして、嫁からクレームが出て
純正にしたら、音が出なくなりました。

社外品って言っても、種類もたくさんあるしメーカーもたくさんあるので
NO.2さんが言ってる社外品は一般的な社外品のブレーキハッドではないと思います。
おそらくレース用とかの値段の高い社外品を言ってると思います。

我々が言ってるのは、車検の時とかにディーラー以外の店に持ち込むと
社外品の安いブレーキパットを付けられてしまいます。
これは、車屋さんが利益を出す為にそうしています。
私は整備士以外にも、車の部品屋さんの経験もありまして
純正品は、値引きが余りできないので、車屋さんが利益でないから嫌がるんです。
社外品の方が値引き率が大きいので、その分、車屋が儲かるから
民間整備工場のほとんどの所は社外品パーツしか注文して来ません。
部品で利益が出るからです。
    • good
    • 2

パッドの角をヤスリで面取り、していなかったのかな?


私も違う車種で社外品を使った事あるけど、ディーラーでは適切な処理をしてくれたよ。
    • good
    • 0

社外品をまともに処理するディーラーなどないわ。


2重の儲けで良い客だとバカにされてるよ。
何も知らない素人が車いじるのはやめた方がいい。
    • good
    • 1

ブレーキ性能を求めるなら、社外品です。


輸入車でもブレーキダストを減らいたいため、効きを犠牲にして社外品にする人もいます。また、純正の鳴きを抑えたい人も社外品です。

目的が違うがいろんな選択肢が社外品に有る。

ブレーキ性能を求める。
ホイール汚れを抑える。
ブレーキ鳴きを抑える。

何かを求めると他を犠牲にしないと。

p.s.
ブレーキ効きをを求めるとよく鳴きます。
静かさが良ければ性能が劣る。

それだけのことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!