重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なぜセールス勧誘電話多いのかな?:-<

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆さんくれぐれも知らない人からの電話にはご用心下さい!ヽ(´ー` )ノ強盗事件が相変わらず連続してますので!(^◇^)回答ありがとう!-w/

      補足日時:2024/11/19 18:42

A 回答 (3件)

固定電話でタウンページなどに登録していると頻繁にかかってきます。

以前、セールス電話の相手に聞いたらやっぱりタウンページだそうです。それでNo.1さんのようなこともしたことありますけど、バカバカしいのでやめました。いまはすぐに切ってます。

セールス電話のオペレーターは自分の方から切ることができません。それをするとペナルティになるからです。ですから私が切らないでいると相手は「切ってください」と言うんですね、それで「どうして切らなきゃいけないの?あなたが切れば良いでしょう?」と意地悪く言うと本音を漏らしましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

最近は日曜日にでも平気でセールス電話掛かってくるから、ワン切りしてやたら、反対にワン切りのイタズラ電話を何回かやられた!( ;゚皿゚)ノシ録音メッセージのは腹が立つ!(怒)強盗の下見もあるから怖い( ̄□||||!!回答ありがとう!

お礼日時:2024/11/19 18:38

電話って、そこそこ低コストでセールスをかけることが出来る方法だからね・・・



訪問セールスって、そこまでの交通費とかかかるが、電話なら、単純に椅子に座って、電話をかけてセールスだけですから、比較的低コスト

spamメールの次に低コストな方法かもね・・・
spamメールはかなり低コストだけども、オプトインしている人以外に送信すると違法になるが、電話でのセールスって違法ではない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

その電話セールスが高齢者らを詐欺に誘導する温床になっている!( ;゚皿゚)ノシ訪問セールスも含め違法にしてしまえば犯罪は確実に減る思う!回答ありがとう!

お礼日時:2024/11/20 10:34

私は暇なときはそう言う電話大歓迎で電話の向こうの人をおちょくります。


電話を掛けてくると〇〇の○○ですと名乗りますが、「ちょっと早口で聞き取れなかったのでもう一度」とゆっくりとメモを取りながら聞きなおします。会社名を聞いたら住所、会社の規模、資本金、上場の有無、代表者名、その人の直属の上司を尋ね、この電話番号はどこで知ったかなど本題に入る前にいろいろ尋ね、本題に入らせません。途中思ったことはその都度尋ねます。そのうち相手はしびれを切らし電話を切ろうとしますが最後に「お前の方からかけてきて切るなんて失礼だな」といってこちらからガチャッと切ります。次はかかって来ません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

なるほどね(笑)回答ありがとう!

お礼日時:2024/11/19 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!