
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あと変だなと思って調べたけど慶應って公募推薦はないんですよね。
AOのことを、公募と呼んでるのかも知らないけど。
その辺も含めて意欲不足、対策不足かなあと思いました。
別に働くのは良いと思いますよ。
働くしんどさを口で言っても伝わらないと思いますし。
それよりはいったん働いた方が早いです。
アメリカの新しいヴァンス副大統領も大学に行く前に海兵隊に数年いってますが、
良い経験だったと言ってますね。
ごちゃごちゃ言う暇あるなら、働いてみればいいと思います。
どちらにせよ時間は有限であり、
ライバルが歩みを止めることはありません。
No.4
- 回答日時:
好きにしろとしか思わないが、
(そもそも大したスキルもない18歳が、高卒就職が簡単にできると思ってることに驚愕してる)
頑張ってMARCH受かったらMARCH行けばいいし、
落ちたらニッコマ行けばいいと思う。
別にニッコマ行っても死なない(ニッコマ行く奴なんか毎年数万人いるわけで)
あるいは浪人して普通に来年、受験で推薦や一般で慶應受けたらいい。
別に親でも先生でもないので、好きにしたらいいと思う。
ただぼくがライバルなら、周りの数が減るほど助かるから、どんな理由にせよ、勉強しない子が増えたり、あきらめたりすると、
ラッキー!
ってなるだけかな。
◯大学受からなきゃ死ぬ‼️
みたいな気持ちは構わないが、
それって「広瀬すずと付き合う!付き合えないなら僕は死ぬ!」と言ってるのと何が違うのか?
と。
どんな女の子と付き合っても幸せにはなれるし、
自分で勝手に決めつけても「相手の気持ちもあるしなあ」と思います。
行きたい大学受けて、受かったらところに行けばいい。
そんなもんだと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
お好きにどうぞとしか言いようがありません。
そもそも、なぜ「MARCHがC~D判定」という程度の学力しかないにもかかわらず、慶応で公募推薦に受かると考えたのか謎です。他人からすれば、不合格というのは順当な結果です。モチベーションというより、受験の基本がわかっていないように思います。
もちろん、今から就職が見つかるかどうかわかりませんが、進学意欲を失ったのであれば就職すれば良いと思います。
ここから先は想像ですが、2、3日たって冷静になれば、気が変わるんじゃないですか。これから勉強したとして、あなたが思うようなところに受かるとは限りませんけど、可能性は0ではないわけで、ここから先はあなたの努力次第。残念ながら、あなたの見通しの甘さ、作戦ミスで貴重な時間を無駄にしたのが悔やまれますけど。

No.2
- 回答日時:
・英語、世界史の勉強をしていない。
・受験に対するモチベーションが無い。
行きたい大学は無いんですよね?
それなら自然と、就職になると思うんですが、
やりたい仕事はあるんでしょうか。
今から簡単には正社員にはなれませんよ。
最悪でも、4月からは非正規でいいから働いた方がいいです。
親のすねかじり生活、生活保護が口を開けて待ってますよ。
ちょっとはこのワードにぎょっとした方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
高学歴の価値の高い優れた男子...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
クーラーの無い家だったら暑く...
-
第三志望でもない大学に行くこ...
-
関関同立生に就職で逆転
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
浪人
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
まだ可能性はありますか?
-
関西大学外国語学部の難易度
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
合格可能大学
-
高校2年です。 今までまともに...
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
現代文や英語長文について
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
東京での大学受験について
おすすめ情報
もちろん行きたい大学はあって、慶應大学です。けれど本当に勉強のモチベーションがありません。浪人は親は許してくれます、