
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>共働きしている年収300万の妻の給料は…
税の仕組みは複雑です。
お書きの情報だけで具体的な数字までは示せませんが、ごく簡単に言えば、これまでより
178 - 103 = 55万円分
の給与に対応する所得税が少なくなると言うことです。
ただし、これは妻がサラリーウーマンであるという前提です。
連動して翌年分住民税も減りますが、現行でも所得税と住民税とでは基礎控除額が違います。
そのあたりをどうするのか、国民民主・玉木は何も国民に説明していません。
いずれにしても、住民税もいくらか少なくなることだけは間違いないです。
--------------------------------------------
そもそも、政府関係者が「103万円」などと言う言葉で説明しようとしていること自体が、国民を軽んじているのです。
税法のどこにも「103万円」などと言う数字は載っていないのです。
103万とは [給与所得控除 55万] + [基礎控除 48万] の合計ですが、[給与所得控除] なんてサラリーマンのみです。
サラリーマン以外には全く関係しません。
働く世代の国民すべてがサラリーマンであるかのようにしか言わない国民民主は、やはり支持母体である労働組合のことしか考えていないようです。
サラリーマンの課税最低ラインを 103万から 178万に引き上げようというのなら、サラリーマン以外はどうするのか、全く説明してません。
--------------------------------------------
下のほうの回答者さんの中に、
「国民民主党が提案しているのは、基礎控除を123万円に引き上げること」
と断言しておられる方がおられますが、寡聞にしてこのような報道に接したことがありません。
これが事実なら、サラリーマン以外でも同じことになりますが、ほとんどのマスコミは「基礎控除など・・・」と表現しているはずです。
「基礎控除のみで・・・」とは言っていません。
ご質問への回答以外に、愚痴をこぼしてしまいました。申し訳ございません。
No.7
- 回答日時:
課税所得が75万円減りますからその分の所得税が減ります。
(37500円位)国民民主党は基礎控除、給与所得控除の内訳を公表していませんし住民税等の扱いも不明です。
No.5
- 回答日時:
妻は報道を見るたびに、普通に働けと叫んでいます。
103万の壁って、普通に働けば500-800万はいくはずで、
働きもせず、健康保険や年金をもらえるって、
優遇がまさに逆差別。
その差、たった月額数万円
No.4
- 回答日時:
実現するかしないか、実現する場合、どこの計算変わるのか、所得によらず一律なのか、違うのかなど、具体的にはまだ何も決まっていません。
年収300万円なら所得税5.105%、住民税10%なので、単純に所得税の基礎控除と給与所得控除の合計を75万円増やし、住民税についても同額増やすとすると、
750,000×(0.05105+0.1)=113,287円税金が減ります。
No.2
- 回答日時:
今の法律では、年収が2400万円以下の場合、基礎控除として48万円、給与所得控除として55万円が設定されていて、それを差し引いた分を所得税の計算対象としています。
つまり2つの控除の合計である103万円以内の年収であれば、所得税を支払わなくて済みます。
国民民主党が提案しているのは、基礎控除を123万円に引き上げることで、所得税の免除額を178万円(給与以外の所得だと123万円)とするだけでなく、それ以上の年収でも所得税の課税率を引き下げることで減税の恩恵を受けられるようにしようとするものです。
現在の試算だと、年収300万円だと年間11.3万円の減税になると思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫25歳 年収800万円 はサラリー...
-
質問なんですが月給とは別で資...
-
給料あといくら欲しいですか?
-
世帯分離の申請は難しいか
-
昇進した給与
-
タクシー隔日勤務の保証給・年...
-
パート バイト
-
給料(支給額)って増えてます?
-
20代前半 高卒女子 年収350万は...
-
新しく入ったバイト先がベテラ...
-
初任給35万なら29歳あたりで家...
-
一人暮らし
-
通勤手当と旅費交通費の計算に...
-
旦那がレイクからお金借りてました
-
車は年収の半分が適正といわれ...
-
●「基本給」の年代別の平均額は?
-
仕事辞めたらやばい?
-
30歳自衛官です! 自分について...
-
タクシーで帰るか、バスで帰る...
-
介護の給料はまぁ〜、夜勤専従...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問なんですが月給とは別で資...
-
夫25歳 年収800万円 はサラリー...
-
給料(支給額)って増えてます?
-
世帯分離の申請は難しいか
-
一人暮らし
-
通勤手当と旅費交通費の計算に...
-
旦那がレイクからお金借りてました
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
初任給35万なら29歳あたりで家...
-
昇進した給与
-
高級チョコと普通のチョコについて
-
パート バイト
-
●GW、 休日が多いと、給料(月収...
-
なぜ給料遅配の話を信じない人...
-
仕事辞めたらやばい?
-
事務職で手取り月15万って安い...
-
30歳自衛官です! 自分について...
-
社会人の皆さんに質問です
-
タクシー隔日勤務の保証給・年...
-
新しく入ったバイト先がベテラ...
おすすめ情報