
こんばんわ。自分はいまのところ借金はなく借金をするつもりもないのですが
ふと、どのような場合に借金をするのかを考えたのですが、
自分がもし仕事をクビになり収入が途絶えるなり、仕事が短時間しかできなくなり収入が減るなりして
まとまったお金が必要になる場合、
つまり、キャッシュフローでまわっているサイクルに突発的に臨時でまとまったお金が必要に
なった場合で、日々の生活を営んでいる間にたくわえたプール金などがない場合に
借金でまとまった額をかりるかもと思ったのですが、
この場合で、たとえば30万臨時で必要、また30万臨時で必要、またと10回ぐらい
連続で臨時を繰り返した場合に300万の借金になるわけですが
このような感じか
一発で300万のまとまった額が必要とかの場合出ない限りそんな大金は必要とするタイミングは
ふだんないのですが、
このようにして借金をするとして、
日々のキャッシュフローの収支でどうしても余剰金を生み出せないもしくはマイナスになる
などの理由で
返済ができなかったとして、
その場合、30万かりていていまた30万必要になってまた30万必要になってい、、、
という場合と300万一括でまとまって一度に借りたという場合では
返済ができなくなった場合は例えば30万を3回90万の借金が返せなくなった場合と
300万の借金が返せなくなった場合で
同じように伝家の宝刀のような必殺技を繰り出して対処するものなのでしょうか?
また、この場合も、自己破産などしてしまったらまた何度もというわけにはいきませんよね?
そう考えると簡単に債務整理をするのは難しく300万の方なら債務整理しようとか
そういう金額によってやるやらない、支払えなくなっているけど
まだ債務整理はしないでおこうとかそういう損得勘定みたいなのもするものなのでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいします。
( ゚Д゚)y─┛~~
======================
ひろゆき動画より
不動産持たない
車買わない
給料取らない
取りようがない
---------
賃貸のマンション住んで家賃払って
自分の給料が23万円以下だと
差し押さえもできない
+民間の借金ではない場合
--------------
最初から返すつもりがなくて
借りたら詐欺だが
返そうとおもっていたけど
返せなくなってしまった場合に
刑事罰などはない
民事上の貸した相手
もしくは、その債権を
貸主から譲渡された先からの
債権債務について
裁判を起こされるなどがある
9時から20時の間は
自宅にピンポーンと
取り立てくるそれ以外に
来たら違法な取り立てなので
損害賠償を請求できる
会社など職場に取り立ての
電話とかかけてきたら
違法な取り立てなので
通報できる。
任意整理
債権者は元本とちょっとの
利息含めてとか回収できる
自己破産
債権者は一円もかえってこない
元本も帰ってこない
自己破産
免責
個人再生
住宅ローン以外他の借金5分の1
もしくは100万とか選んで支払う
借金で苦しむあなたへ 自己破産するとどうなるか解説します
https://www.youtube.com/watch?v=wCsMNhWiRwA
借金をして自己破産した場合は
自己破産でリセットされるので
その後、稼いだお金はすべて
自分の自由に使える、
もう返済をする必要はなくなる
怪我に例えると
軽くナイフが刺さって
傷ができてしまった状態ならば
止血して手当してそれで済むが
重症になってしまって血が
ドバドバ出ている状態だと
自己破産するしかなくなる
・仕事早めちゃ駄目
・無駄遣いしちゃだめ
・債務整理中に借金しちゃ駄目
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> プール金などがない場合に
借りるんですが、生活費を借りるんなら次の収入を確保するまでの繋ぎだけですね。また、零細事業主をやってると、ツケや従業員の給与を払うための運転資金が一時的に不足した、なんてこともある。
いずれにしても、必要最小限の額を短期で借りる。沢山借りたって、金庫に眠っているだけのお金に利息を払い続けることになるわけで、愚の骨頂ですから。
> 借金でまとまった額をかりる
うちで、健全なのは投資費用です。いや、投資と言ってもカブを買うのではない。ましてウマにつぎ込むのでもない。
「新機軸のスイーツを開発した。うーん、これは絶対大人気になると思う。ついては店を出して商売したい。いやいきなり店は無理か。ならば、移動販売をやろう。カブじゃなく中古の軽トラを買って、綺麗にラッピングして荷台にそれらしいハコを載せればいいだろう。え?それでも300万掛かるか…」
のような意味での投資です。で、
「銀行や信用金庫に事業計画書を出してみた。が、相手にされませんでした。でも絶対儲かるもん。今がチャンスなんだよな。あいつら見る目がない。投資を回収するのなんてヨユーだよ」
というわけで、高利の借金に手を出す人もいる。
回答ありがとうございます。現在、おかげさまで借金せずに生活できていて、
いままでも借金したことはないんですが、
生活保護の一般的な金額から算出すると家賃は5万ぐらい
それで生活費は6万なのですがこれをわかりやすく5万とすると
月10万ので生活できるという計算になる
つまり収入がない場合には月マイナス10万ずつお金が出ていく。
1年で120万、4年で480万。
つまり計算上は普通に最低限の生活をしている場合、
4年間仕事しなくても500万ぐらいしかマイナスにはならないのでは
ないかと思いました。
このようにダラダラ借金をするようなシュチュエーションで考えられる
場合の支出としては生活費ぐらいなんですが
そうではなく、なんか難病にかかっちゃったとか事故起こしたとか
そういう場合だったとしても
難病なら高額療養費とかつかってあとは標準治療で治療すれば
そんなにわけわからない額はかからなそうだし、
事故起こした場合も一括で払えない場合は誠意みせて分割で払っていきますとかいえば交渉の余地はありそうだから、
そう考えると、個人の一般的な生活で浪費とかを除いて
キャッシュフローの収支のマイナスを継続して続け続けるという
シュチュエーションが思い浮かばないのですが、
なにか突発てきな出来事があるとしても30万ぐらいプールしておけば
なんとか対処できそうだし、そう考えると
継続してキャッシュフローのバランスがマイナスな状態を何年も
何十年も続けて借金が雪だるま式に増えるなんていうのは??
だし、一般的に借金で身を持ちくずす人の状況がいまいちわかりません。
借金はキャッシュフローの継続的なマイナスバランスの継続か
突発的な一時支出でしか発生しないように思うのですが、、、
高齢な母といっしょにくらしているのですが、母の介護費とか入院費とか
そういうお金が湯水のごとくかかるような自体になると
キャッシュフローの継続マイナスになるでしょうか?
その場合でも母の年金収入や自分の収入をやりくりして
収支のバランスをマイナスにならないようにすればやっていけると
思うんですが、難しいんですかね?
もし家で母をみれなくなった場合は安い入居施設をさがして地方施設いれるなり
自分が時間の余裕のある仕事二転職しつつ家賃などの安い地方に母と一緒に行くなどの対策ですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産事情に詳しい方へ。 ご回答頂けると幸いです。 質問1 自己破産相談を弁護士のところにいき督促 4 2023/11/17 08:11
- カップル・彼氏・彼女 今後の生活について 3 2023/02/15 09:19
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産検討中 キャリア決済支払い 2 2023/10/27 08:33
- カードローン・キャッシング 楽になる方法 8 2024/07/24 12:50
- カードローン・キャッシング 現在の債務 ①住宅ローン 債務約2200万円 9万円/月 ②カーローン 債務約100万円 3万円/月 3 2024/03/19 06:08
- 借金・自己破産・債務整理 どの債務整理がクレジットカードを使えますか? 5 2023/10/20 11:39
- その他(年金) 自己破産前に借金倍プッシュしてiDeCoの年払い拠出金として拠出した後、自己破産したらどうなるの?? 1 2023/01/23 21:46
- 借金・自己破産・債務整理 貸したお金が返ってくる可能性はありますか 5 2023/04/03 20:41
- その他(家計・生活費) 税金が酷いです 現在300万ほど借金があり債務整理をしようと 転職して失敗し、元の会社に戻ってきまし 7 2024/11/16 21:00
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産についてです。 現在25歳です。19歳の時に1人暮らし中に彼女の妊娠や生活費,車のローン等の 5 2024/05/01 14:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
知識のある方教えてください。私の息子(長男)は嫁を貰い結婚して、別居しているのですが、事情があって、
相続・遺言
-
色々あってクレジットカードが作れない友人に変わって、私が使っていない口座とカードを使わせてる状態なん
金銭トラブル・債権回収
-
彼に借用書をお願いしたら激怒された
金銭トラブル・債権回収
-
-
4
オリコの支払いを銀行引き落としにしていて金額が足りなくて後日コンビニで支払える請求書が届いたので払い
金銭トラブル・債権回収
-
5
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
6
大至急!とんでもないことになってしまって、2日ほど前にcharge spotを利用して、きちんと元の
金銭トラブル・債権回収
-
7
この要求は問題ありませんか? 労基案件でしょうか?
労働相談
-
8
主人と離婚訴訟、主人の不倫相手と慰謝料請求裁判中です。 不倫相手との裁判で現在和解案を出し合っていま
離婚・親族
-
9
大麻の依存性がタバコより低いのになぜ違法なのでしょうか?
憲法・法令通則
-
10
自分の息子が犯罪したらどうする??
事件・犯罪
-
11
支払い督促を申し立てたい。
金銭トラブル・債権回収
-
12
緊急車両の赤信号通過時の事故
事故
-
13
借金返済と貯金について
借金・自己破産・債務整理
-
14
最近脅迫メールが届くようになりました。
金銭トラブル・債権回収
-
15
今の日本の裁判は起訴、不起訴にするのに長く時間をかけすぎやと思う! 世は物的証拠が無ければ不起訴に有
訴訟・裁判
-
16
今までの家主でしたら支払いは、 待てないんですよ〜! って言われ続けて来ましたけど去年から新しく入居
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
知人の借金の連帯保証人になりました。 その知人が「今月以降の支払いが苦しくなりそう」と 私に話があり
借金・自己破産・債務整理
-
18
刑事訴訟の終了とはどの時点の事をいうのですか。 取り調べが終わった後、それとも判決がでた後ですか?!
訴訟・裁判
-
19
緊縛強盗みたいなのが流行ってるみたいなんですけど、仮に刃物とか持った3人組とかが家に入ってきて、返り
事件・犯罪
-
20
民事裁判、刑事裁判の令状はそれぞれだれが出しますか?
訴訟・裁判
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在借金5うんびゃくまん個人間...
-
自己破産についてです。 賃貸を...
-
親の代わりに子が任意整理の手...
-
自己破産後の自宅
-
破産決定後の自宅の取り壊し
-
個人破産
-
80万のクレカの借金なら月いく...
-
収入低かったり、総資産少ない...
-
来週火曜日には日当の8000円ほ...
-
身近に相談する人がいないので ...
-
浪費癖
-
タクシー運転手をしていました...
-
24歳息子がいます。 先月まで働...
-
信用情報機関の更新
-
私は350万の借金をしていますが...
-
弁護士の守秘義務について
-
借金について 社会人の彼氏がい...
-
自己破産したら、人生終了とい...
-
任意整理した後に借金したとし...
-
すごく恥ずかしい話です 6年ほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借金について 社会人の彼氏がい...
-
私は350万の借金をしていますが...
-
収入低かったり、総資産少ない...
-
弁護士の守秘義務について
-
破産決定後の自宅の取り壊し
-
親の代わりに子が任意整理の手...
-
自己破産後の自宅
-
個人破産
-
信用情報機関の更新
-
自己破産したら、人生終了とい...
-
任意整理した後に借金したとし...
-
知人に300万貸しました、連帯保...
-
自己破産成立後に宝くじが当た...
-
自己破産しようかと考えています。
-
身近に相談する人がいないので ...
-
すごく恥ずかしい話です 6年ほ...
-
奨学金で自己破産した人いますか?
-
現在借金5うんびゃくまん個人間...
-
手取り21万。持ち家。借金ナ...
-
闇バイトで捕まった人の、未来...
おすすめ情報
今後生活上で継続的な生活収支マイナス発生要因の可能性について
1)母の介護費(高齢な母を在宅でケアする場合の介護費)
+介護保険があるからそんなにかからない?
2)母の医療費
+高額医療費、各種医療助成、後期高齢者医療なのでそれほどかからない?
3)難病にかかった場合の医療費
+標準治療で対処、高額医療費制度で対処可能??
4)交通事故示など賠償金・その他損害賠償金など
+分割弁済などを交渉することで対処可能?
他にお金に継続的にお金が支出し続ける家計のキャッシュフローの継続マイナスってありますかね?
また、キャッシュフローの継続マイナスがあったとしても1円も削れないほどのビチビチの
予算組じゃないから、現在の支出項目のグレードを調整することで調整できると思うのですが?
5)自然災害による住居および生活再建資金
+大規模災害ならば国からの支援金や支援も見込める
大丈夫そう?