
現在、実家暮らしをしている25歳です。
もう少し先の話になりますが、両親が亡くなった場合、妹と2人暮らしをしようと思っているのですが、障害者2人でも可能なのか、教えていただきたいです。
私→軽度知的障害と自閉症、軽度うつ病を持っています。
現在は、うつ病の治療のみで、月1回精神科に通ってます。
精神障害者手帳2級、療育手帳あり
障害年金2級を貰っています。
B型事業所に通っていますが、メンタルの状態が良くないときが多いので、収入は不安定です。
料理は、ほとんどできませんが、掃除や洗濯などは1人で出来ます。
妹→重度障害を持っています。
簡単な言葉(小学生でも分かるくらいの言葉)なら、普通に会話できます。
日常生活は、家族の支援がないと出来ません。
自分で何か物を買うこともできないし、(いくら出したら良いか、計算ができません)時計が読めません。
療育手帳を持っています。
通院はしていません。薬も飲んでいません。
障害者年金2級を貰ってます。
B型事業所も通っていて、月3万円ほど収入があります。
No.3
- 回答日時:
どうでしょう・・・
1買い物やご飯や通院など日常生活が2人で送れるのか・・・
2収入や金銭管理や税務申告も大丈夫でしょうか・・・
補足・・・
2人暮らしになる前に家族で相談してはどうでしょうか?
市役所の障害者福祉の窓口に相談出来る場所がないか聞いてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報