重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なぜ東京生まれは地方への偏見が強いのですか?
東京人はあまりにも東京を美化しすぎると思います。

質問者からの補足コメント

  • 明らかに偏見を持っているのは東京人です。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/11/26 12:59

A 回答 (8件)

偏見なんて認めない、ほぼ先祖は、田舎です!上京後、三代くらい東京区内生活維持できれば、努力して品性が確立されると思うので、少しは、受け入れる。

個人的には、京都、博多等の伝統文化礼式も好きです。
    • good
    • 0

ほかの方が指摘されること以外に、地方の人で大都市で日本の首都の東京に対して歪んだコンプレックスを抱いてる人もいて、東京が持ち上げられることもあるような気がします。



 私は大阪人なんですけど、九州や東北に行くと、大阪と言うだけで馬鹿にされることがよくあります。ただその特に、地元と比べて大阪にはこんな問題があるというのでは無く、東京と比較して大阪はダメだよねという馬鹿の仕方なんです。
 そういう人たちも東京を美化して、大阪を馬鹿にして自分たちがマシだと自分を慰めてる感じ……
    • good
    • 0

東京生まれじゃなくて、田舎から東京へ出て来た上京人が東京を美化し田舎のいる人に優越感を持とうとするのでは?



東京の人口の半分は上京人です。
本人は東京生まれでも親が上京人、つまり祖父母が田舎住みの人も上京人としたら、純粋東京人はかなり少ないです。

3代以上前から東京生まれの純粋東京人は、昔の東京はよかった、今の東京は良さがないなどと言ったりします。
    • good
    • 0

むしろ、無いと思います。



だって、それが普通だから。

偏見強い人は、地方出で東京に住んでいる人。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

東京生まれの回答者に出会えれば、きっと解決すると思います!

    • good
    • 0

逆の見方をすると質問者さんも東京出身者への偏見でそのように見てますね


他の地域の人のことなんてあまりわからないし知らずに失礼なことを言ってしまうのかもしれません
    • good
    • 3

東京の人口の45%は、地方出身者ですよ。


地方に比べて、東京の便利さを強調することはあれど、「美化」ってのは無いと思いますが・・。
逆に地方にずっと住んでいる方たちって、東京の方、あるいは、地方で生まれ育って東京に引っ越しした人に、変な屈折した感情をもっているのではないでしょうか?

地方出身者の主人公が東京でそれなりに頑張って、その後、同窓会で地方に戻ったとき、いろいろと嫌味を言われるようなマンガのストーリを目にすることがありました。
まあ、マンガ作品なので、事実ではないと思いますが、そのようなことがあっても不思議ではないと感じたものです。
    • good
    • 0

だって、東京は田舎者の集合地だからね。


東京生まれは東京全体人口の半分くらいしかいないから、肩身が狭いわけよ。そりゃ対立しちゃうよね。

で。自分の地元自慢するのって、何がいかんのかね?
東京生まれ東京育ちにとっては、東京こそが俺らが村じゃん?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!