重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家庭用脱毛器でIV脱毛って出来ますか?
家庭用は出来ないと口コミを目にする事多いですが、ネットショップではIVO対応となっている事が多く目にします。
これは商品によってということなのでしょうか?

A 回答 (2件)

個人差あります



買うなら少し高いですがパナソニックの光エステES-WG0Aをオススメします
https://panasonic.jp/body/products/ES-WG0A.html

家庭用のはフラッシュ脱毛で、脱毛エステと同じものになります
パナソニックのはエステと同じハイパワー&冷却フラッシュで、安いのはただのフラッシュで痛みが強いのが多いです

個人差があるというのは病院でのみ受けられる医療脱毛(いわゆる永久脱毛)も同じですが、
フラッシュ脱毛と何が違うかというと医師免許なしで出来る出力が弱いものなんですね
なので病院で受けられる物と比べると効果が弱く個人差が出やすくなります

しかし脱毛エステでも成功する人や効果がない人など様々なように、同じ方式の家庭用脱毛器も人によって効果がまちまちです

なので最初から家庭用やエステではなく、病院にいくのが最も効率的で効果が高くはあります

しかし料金がパナソニックの一番性能の良いES-WG0Aでも医療脱毛1回分の料金くらいなので、試してみるのはいいかなとは思います
どの脱毛でも毛の周期に合わせて8〜10回くらい必要で、1年〜1年半くらいかけて行いますので、
家庭用で済めばすごく安上がりで終わります
また家庭用は何度も予約や追加料金なしで手軽にできるのも良いですね

ちなみに安いやつは効果が低いからオススメしないというよりは、
痛みがより強くなり時間もかかるので面倒くさくなったり痛みが嫌で途中でやらなくなる可能性が高いのが理由です

参考になれば
    • good
    • 0

私が持ってるのはできる(効果がある)。


何年も前の、1万5,000円くらいの、中国製。対して出力強くないやつです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!