
生活保護費か年金生活か。
お恥ずかしながら障害者です。
妻と私は障害者です。
お互い基礎年金2級です。妻はB型、私はA型に通っています。
体調がいいほうでは無いので就労所得は月4万程です。
B型はお察しの通りです。
通院と買い物に必要な為、年金生活をしているのですが、どちらかの年金が切られたら終わります。
そしたら生活保護になる訳ですが、
豊田市というところに住んでおり、車がないと通院や買い物が出来ません。。
電動自転車も考えたのですが、そんなお金もなく。
年収で言うと今は手取り200万円いかないくらいです。
今の生活は貧しいですが、周りを見ると幾分いい方なんじゃないかなとも思っています。
削れるものは削りきっています。
NHKは払わない。
車は通勤と病院のみ。
食費は2人で2万円。
と言った具合です。
お金をかけているところと言えば、妻に貧しい思いはさせたくないので多めに渡しているところです。
月々の何かあった時の積立額は月2-3万円と言った具合です。
食事は笑えますが、卵かけご飯、卵焼き、キャベツ、ふりかけご飯、たくあん、金山味噌です。お金のある時は豚汁をやります。
タンパク質はプロテインから取ってます。
月1回サイゼリヤか中華に外食に行きます。
周りよりはマシなのは分かってますが、
貧しいです。
ちなみにお互い障害が重く作業所以外不可です。
どうにもならないことは分かってるんですが、
何とかなりませんか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
住居は賃貸アパートなのですかね?
もっと公共交通機関が便利な地域へ引っ越しして、車を処分してから生活保護申請がよいかもしれません。
県庁所在地などには、県営住宅があると思いますから、そこへ引っ越しできると思います。
たとえば、名古屋市で質問者様夫婦の場合、生活保護での最低生活費(生活保護の基準額)は月、20万くらいだと思います。
ところで,
生活保護の申請をしたい場合の注意点は,
行政の窓口(市役所など)は生活保護申請をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、事前に生活保護申請者を支援している市民団体に相談がよいと思います。
↓
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
または,
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
全生連は共産党系なので、共産党の市議会議員さんに相談しても同様かもしれません。
------
もちろん、引っ越しよりも前に、市民団体に相談してもよいと思います。
No.2
- 回答日時:
生活保護でも良いと思います。
もっと働けるなら年金の方が良いでしょう。
どうにかと言われてもって感じです。。。
ネット質問出来るくらいなら、ネットで仕事したら良いのでは?
ライターとか、プログラムマーとか、障害があろうが、体調が悪かろうが、勉強は出来ると思いますからね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
世界の方が貧しいと言いますが、正直世界のことに金を回すくらいなら国内にと思っています。