重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

旦那が建設関係の個人事業主をしていて、建設国保に加入しています。加入したのは8年〜10年前だと思いますが、建設国保に加入する前は国民健康保険だった記憶があります…。国民健康保険の脱退手続きをしていないんじゃないか?と今になって不安になっています。口座から国民健康保険の引き落としはなく、納付書や保険証も届いておらず、督促などもありません。これは脱退できているという事でしょうか?若かった事もあり、脱退手続きしてないんじゃないか?と思いはじめました。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

国保からの督促や保険証が来てないなら通常の手続きで国保は返却して建設国保に切り替えたものと思われます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/01 21:16

流石に8~10年も何もないってことは無いでしょうから、脱退できていると思います。



あとは国保未加入だったという可能性もありますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/01 21:15

> 口座から国民健康保険の引き落としはなく、


> 納付書や保険証も届いておらず、督促などもありません。
これは、加入していない、と言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/01 21:15

国保加入や脱退の手続きは、会社や市役所が自動的に行う事はしません。


本人が届け出るものです。

納付書や保険証も督促も届いてないなら、誰かが届け出て脱退してます。
ここは役所じゃ無いので、役所に「脱退してますか」って聞いた方が早いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/01 21:15

>引き落としはなく、納付書や保険証も届いておらず、督促なども…



なら、良いんじゃないの。

>8年〜10年前だと思いま…

建設国保が市町村国保を解約してくれることはありません。
市役所が勝手に脱退処理することもありません。

被用者保険 (サラリーマンの健保) に変わった場合も同じですが、自分から届け出ないといけません。

(某市の例)
https://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/seido/ …

夫が自分で市役所へ脱退届を出しに行ったのに、忘れてしまっただけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/01 21:15

他の健保組合に入れば役所は国保を自動的に国保脱退処理します。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/01 21:15

ここに問い合わせしても誰も調べることはできませんので、市区町村役場の国民健康課へ直接お問い合わせください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/01 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!