
No.30
- 回答日時:
昨日カレー作りましたが
レシピに書いてある重量で作りましたが
ちょうどよい水の量でしたよ。
ためねきやその他お肉、ニンジン、ジャガイモ
充分いためて、玉ねぎがすきとおってから
水を入れましたらちょうどひたひたの水分量でしたよ。
はかりを使って重量を確認しましたか?
No.27
- 回答日時:
確認ですけど、具材の分量はレシピ通りですか?
おそらく、レシピよりも多いのではないかと思います
公式の動画を貼っとくので、よく見て、ご自身の手順のどこがおかしいかを確かめてください
No.26
- 回答日時:
箱に記載されている通りに作ります。
またそれが一番カレールーを美味しくいただける作り方なのだと思います。>水が足りなくて煮込めないなくない……
余程、沢山の具材を使うのですか?
作ったルーが少量に感ずるなら、一皿分を2人前、3人前の分量で作ったら、食べたら満足しませんかね?!
レトルトカレーも一人前のカレーが少ないと言えば少なく感じますもんね。
No.25
- 回答日時:
製品開発の末端にいた者ですが、その箱のレシピで作ればほぼ間違いなく分量通りのカレーが作れます。
その箱のレシピがデフォルトなので、まずは分量通りに作って、あとは自分でアレンジすればいいでしょう。
No.23
- 回答日時:
具材は煮ていくうちに柔らかくなって下がって浸かるようになるでしょう。
8皿分が4皿分にしかならないのは、盛り付け量が多いからでは?1皿分がどれくらいかは各家庭で違うので、箱に書いてある何皿というのは目安でしかないですから、このルー一箱で何皿できるかは何度か作っていれば見当がつくと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報
水が足りないのは煮込む前の状態です。
具材を鍋に入れた後に水を入れたら、具材が水に全然浸かってません。
煮込み時間は箱に書いてある通りの時間です。