重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ひろゆきは見過ごさない?
肯定的な回答をお願いします

普通の人なら受け流すことをひろゆきさんが受け流さない状況の表現としてふさわしい回答をください。

寿司職人は10年修行しないと客の前に立てない
ひろゆき「専門学校に2年行けば店ひらけますよ?ネタを買うコネがあればいいので。」

一般の方なら少し疑問に思っていても、まぁ一理あると思って流すことも
ひろゆきさんは見過ごしません
この表現を
ひろゆきは見過ごさない
この表現であっていますかね?他の表現を聞きたいです

ひろゆきは、

受け流さない
容赦しない
騙されない
めんどくさいが、するどいひとだ
許さない

どう表現するのが適切なのかわからないのでおしえてください
彼の洞察力を。
肯定的な回答をお願いします
彼を肯定してください

A 回答 (3件)

ひろゆき理論でいえば、専門学校に行かなくても寿司屋になろうと思えばなれますけどね。



洞察力ということでしたらば、不足が目立ちますし、理論性ということでも欠陥があります。
とはいえ、言論世界でのその役割りはあるのでしょう。噛ませ犬的にね。嫌な世界に住んでますよね。

それでもひろゆきは、短く持ってコツコツあてる。

で、如何でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんか違うかも

お礼日時:2024/11/25 12:38

肯定的に表現するのなら「ディベートの天才」とかかな。



特定の意見や思想におもねることはほとんど無く、
その場その場で瞬時にポジションを見つけ、
相手を論破しにかかります。

多分、ほとんどのことをどうでもいいと思っているのでしょう。
負ける時も「あははー」ぐらいなものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おもねらない!
たしかに!

お礼日時:2024/11/25 12:20

揚げ足取り


一言多い
論破思考の職業病

そういう魅力
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A