No.15ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ、ほとんど使いませんね。
本来のリアワイパーの目的は、フロントのように雨水から視界を確保するためのものではなく、泥跳ねなどで汚れたリアウィンドウの視界を確保するためのものです。
ですから、リアウィンドの傾斜がきつい車(ウインドの寝た車)や、セダンのようにトランクルームがあるため泥跳ねが直接リアウィンドにつきにくい車にはあまり設置されてません。
逆にミニバンやワンボックスのようにリアウィンドが直角に近い車に主に設置されます。
ミニバンやワンボックスであっても、整備された市街地を走ることがほとんどであれば、リアワイパーが必要なほどの泥跳ねは滅多にありませんから、最近ではミニバンやワンボックスでもリアワイパーを省いた車種が増えてきています。
No.23
- 回答日時:
車検で代車としてきたものについていて
せっかくだから使ってみたことはあります。
あるといいとは思いました。
今現在ついている車には乗っていません。
なければなくていいですね。
No.22
- 回答日時:
私の車はハイエースなので、リアワイパーは必須です。
最近のセダンにリアワイパー装着車が少ないのは、空力性能が良くなり、リアガラスの表面をきれいに風が流れるので、汚れが付きにくくなったからです。
逆に、ワンボックスやミニバンなど、車体後方の面が立っている車はガラス面が負圧になって空気が巻くので、雨水や泥汚れが付着しやすくなります。
タイヤが跳ね上げた泥が付着している訳ではありません。
デジタルインナーミラー装着車でも、カメラは車内にあるのでリアワイパーを動かさないと後ろが見えません。
リアワイパーを使ってなかったり、外したりしている車のドライバーは後ろを見ていないという事なので、私は雨天時にリアワイパーを使っていない車の近くには寄らない事にしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
自分い子供を車で引かないで
-
車の個性が無い
-
日本でEVが売れないのは?
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
残クレのアルファード
-
日産は復活する
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
fit2代目と3代目の違い
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
おすすめ情報
皆さん回答ありがとう!
全方位カメラは悪天候でも効果発揮するのかな???皆さんいつも回答ありがとう(^◇^)今後も( `・ω・´)ノ ヨロシクー