重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

そこそこ相性のいい男性と仕事をしながら、対話すると当然相手の目を見つめて話します。
すると、どうも男というのは勘違い(というか、俺のこと好きなの?)と捉えるような気がします。
途中でニヤニヤしたり、モテそうな男性でも、突如真っ赤になったり。
あれ?と思い、自分の行動を思い返すと、相手の男性をじっと見つめて観察したことはあったな。
という感じ。それで、私が相手を好きって思ったのかな?と感じることがあります。
男性の年上上司のおっちゃんに、お酒の席で隣になって色々話してると、すぐに私はキラキラした目で見つめてくるから、おじさんはその気になってしまうよ。と言われます。
そういうつもりはなくても、興味が湧いて相手を見つめると、キラキラした目で見つめてくるから
俺のこと好きなのか?と受け取るらしいのですが、多くの男性は、女性から興味津々の目で見つめられたら、俺のこと好きなのか。と受け止めるのですか?嫌な女性なら目を合わせないし、互いに感じ取って近づかないので、終わりだと思うのですが。。

A 回答 (1件)

「人として興味がある」と「男性として興味がある」は、全く異質なものではなく、かなりグレーゾーンが広いです



相手からするとその違いが分からないのと、女性で「男性として興味が無い人」にグイグイ迫る人は まだ少ないので、男性として興味がある側に受け取ってしまうのでしょうね

事故にならない程度に、ジェンダーの壁と戦って下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2024/11/27 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!